“海外スタートアップ” の記事一覧
大規模言語モデル(LLM)を搭載したAIアバターを開発するD-ID(本社:イスラエル・テレアビブ)。同社のAIアバターは人間が話しているような仕草、声でこちらからの問いか...
2024.08.20 Tue
まるで「レゴ」のように組み立てられるモジュール式ロボットを開発するスタートアップのRobCo(ロブコ、本社:ドイツ・ミュンヘン)がユニークな点は、大手の製造業者ではなく中...
2024.08.07 Wed
数多くの日本企業でも導入されているSalesforceやTrelloといった企業向けソフトのデータやチャットを「リアルタイムに」同期するプラットフォームを開発するUnit...
2024.08.05 Mon
欧米では「ノーロー(nolo)」や「ゼブラ・ストライピング(Zebra striping)」といったお酒にまつわる用語が、アルコール飲料市場の注目ワードとなっている。前者...
2024.07.31 Wed
インドでは渋滞や交通事故、深刻な大気汚染が長年の課題となっている。MoveInSync(本社:インド・バンガロール)は「企業向けのモビリティ」に着目し、大企業向けにタクシ...
2024.07.26 Fri
Aquabyte(本社:米国カリフォルニア州)は、養殖効率向上を目的とした養殖モニタリングシステムを開発している。カメラと画像処理技術を利用した機械学習ベースのプラットフ...
2024.07.24 Wed
CoreView(本社:米国ワシントンD.C.)は、企業のIT部門が抱えるMicrosoft 365管理の課題を解消するスタートアップだ。自動化処理や適切なセキュリティに...
2024.07.19 Fri
動画のライブ配信などはネット上の人気コンテンツだが、配信元にとって動画ファイルの変換にかかるコストは大きな重荷になっている。そこで、Livepeer(本社:米ニューヨーク...
2024.07.16 Tue
2040年に市場規模が約1兆ドルに達すると予測される宇宙ビジネスにおいて、人工衛星の需要が高まっている。そんな中、小型衛星を搭載できる「衛星軌道投入機」を開発・運用してい...
2024.07.11 Thu
ソフトウェアの開発・改善に重要なのがテストのプロセスで、そのためには実際の運用時を想定したデータが必要だ。しかし、本物のデータをテストに利用するのは機密情報やプライバシー...
2024.07.10 Wed
英語のことわざに「鎖の強さは、一番弱い輪によって決まる」とあるが、これをデータベースに当てはめると「アプリケーションの速度は、最も遅いトランザクションによって決まる」と言...
2024.07.09 Tue
喘息やアトピーといった慢性炎症疾患を「予防」する治療薬を開発するSiolta Therapeutics(本社:アメリカ・カリフォルニア州)。UCSFの研究者らが立ち上げた...
2024.07.04 Thu
クレジットカードを持たない人などのために近年、BNPL(Buy Now Pay Later)という後払い決済サービスが普及しているが、ChargeAfter(本社:米国ニ...
2024.07.01 Mon
Nextbillion.ai(本社:シンガポール)は、自動車配車サービスを軸とした東南アジアのスーパーアプリ「Grab」の出身者3人が、交通の課題を解決するべく立ち上げた...
2024.06.26 Wed
蒸し暑い日本の夏が、ジトジトと足音を立てて近づいている。暑さ対策といえば、エアコンで室温を下げたり、扇風機に当たったり、カーテンで日光を遮ったり。しかし、近年のスタートア...
2024.06.26 Wed
「ググる」という言葉が検索行為そのものを意味するほど、現代人にとってGoogleでの情報検索はもはや「常識」となっている。しかし、インターネット検索には情報へのアクセスと...
2024.06.25 Tue
DataSnipper(データスニッパー、本社:オランダ・アムステルダム)は、監査業務専用のソフトウェアが少なく、膨大なデータのExcel手入力を強いられ、あたかも「テク...
2024.06.24 Mon

NEWSLETTER

TECHBLITZの情報を逃さずチェック!
ニュースレター登録で
「イノベーション創出のための本質的思考・戦略論・実践論」
を今すぐ入手!

Follow

探すのは、
日本のスタートアップだけじゃない
成長産業に特化した調査プラットフォーム
BLITZ Portal

Copyright © 2025 Ishin Co., Ltd. All Rights Reserved.