Security
セキュリティ
電子メールの「なりすまし」詐欺を防ぐプラットフォームを運営するValimail(本社:米国カリフォルニア州)は2015年に創業して以降、送信ドメイン認証技術のDMARCを...
2023.08.23 Wed
建物内を自律走行する警備ロボットを開発するCobalt Robotics。アメリカ・カリフォルニア州に本社を構える同社は、アメリカの商用警備ロボット市場で50%以上のシェ...
2023.07.18 Tue
自動セキュリティ検証(Automated Security Validation)プラットフォームを開発、提供するPentera(本社:イスラエル、旧名:Pcysys)は...
2023.07.11 Tue
TECHBLITZ編集部では今回、サイバーセキュリティ分野におけるスタートアップの資金調達動向をまとめた「サイバーセキュリティ50」を作成しました。
2023.05.22 Mon
Aqua Security(本社:米マサチューセッツ州ボストン)は、クラウドネイティブの攻撃をリアルタイムで阻止するプラットフォームを開発、提供する。同社のAquaプラッ...
2023.03.09 Thu
世界有数のスタートアップ輩出国として知られるイスラエル。人口約900万人の国において、スタートアップへの年間投資額はアメリカ、中国、イギリスに次ぐ世界4位で、国民1人あた...
2023.02.17 Fri
オープンソースのパスワード管理サービスを提供するBitwarden(本社:米カリフォルニア州)は「誰もハッキングされない世界を目指し、パスワードの安全な使い方を支援する」...
2023.02.08 Wed
Tines(本社:アイルランド・ダブリン)は、企業のセキュリティチーム向けのノーコード自動化プラットフォームを提供しているスタートアップである。自動化できる作業は自動化し...
2023.02.02 Thu
Flatt Security(フラットセキュリティ、本社:東京)は、Webセキュリティ関連サービスを提供する東京大学発のスタートアップだ。オーダーメイド型の脆弱性診断「セ...
2023.01.31 Tue
あらゆる場所から安全かつ簡単にデバイスやアプリケーションにアクセスできるVPNサービスを提供するTailscale(本社:カナダ・トロント)。2020年のパンデミックを機...
2022.12.16 Fri
企業のWebサービスやアプリケーション開発で幅広く使われるAPI(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)。一方で、その脆弱性を狙ったサイバー攻撃も増えている...
2022.11.25 Fri
自動車には、自律運転プログラムや車両の状態確認など、ソフトウェアが欠かせなくなっている。公道を走るという性質上、パソコンやスマートフォン以上に安全性が求められるため、プロ...
2022.11.22 Tue
UVeyeはセンサーとAIによる画像解析によって、自動車の車体を検査・診断するシステムを提供するスタートアップだ。イスラエル国防軍出身の創業者らが車両に隠された危険物の検...
2022.11.10 Thu
クラウド・ネイティブのサイバー攻撃対象領域管理(CAASM:Cyber Asset Attack Surface Management)プラットフォームを提供するJupi...
2022.09.30 Fri
9月12日は「宇宙の日」です。1992年の国際宇宙年を記念して制定されました。毛利衛氏が日本人として初めてスペースシャトルに搭乗し、宇宙へ飛び立った日が同年9月12日であ...
2022.09.12 Mon
2012年に創業し、アメリカ・ミシガン州に本社を構えるSkySpecs。同社は、AIと機械学習を用い、風力発電設備の保守・管理をより簡単にするソフトウェアサービスを展開し...
2022.08.29 Mon
Webブラウザは、ビジネスワーカーに最も広く使用されているにも関わらず、エンタープライズ向けには設計されていない。そこに目をつけたのがアメリカ・ダラスを拠点とするスタート...
2022.08.22 Mon
「鍵は不便である」という何気ない会話をきっかけにプロダクト開発を着想し、2014年に設立されたPhotosynth(フォトシンス、本社:東京)。スマートデバイスのアプリか...
2022.08.18 Thu
サイバーセキュリティクラウド(本社:東京)は、AIを活用し、企業のウェブサイトやアプリをサイバー攻撃から守るセキュリティサービスを展開している。ウェブアプリケーションの脆...
2022.07.15 Fri
急速なAIの進化やクラウド化、プライバシー保護意識の高まりにより、データセキュリティへの考え方が大きく変わってきている。ランサムウェアの登場やサイバー攻撃の激化によっても...
2022.06.06 Mon

NEWS LETTER

世界のイノベーション、イベント、
お役立ち情報をお届け
「グローバルオープンイノベーションインサイト」
もプレゼント


新規事業の
調査業務を効率化
成長産業に特化した調査プラットフォーム
BLITZ Portal
収集したスタートアップ情報の効率的な活用を支援する
スタートアップ協業案件管理ツール
Q-scout
社員の声でイノベーションを効率化する
アイデア管理プラットフォーム
Q-ideate

Copyright © 2023 Ishin Co., Ltd. All Rights Reserved.