FEATURE
オリジナル特集記事
TECHBLITZ編集部によるオリジナル記事
2015年に設立されたBooster Fuels は、ガソリン移動販売および自動給油サービスを提供するスタートアップ。今回はCo-Founder & CEOのFrank ...
2019.03.29 Fri
アプリで食材や料理のデリバリーを注文すると、自動運転車が配達をしてくれる。ユーザーが安く自動運転車を活用できるようになる世界を目指すAutoX。CEOで共同創業者のJia...
2019.03.29 Fri
超高齢者社会を迎える日本。日本ではどう自分の一生を終わらせるのかに注目が集まり、「終活」という言葉も広まり始めた。しかし、終活はただ自分の一生の終わらせ方を決めれば良いわ...
2019.03.29 Fri
日本は世界で最も「睡眠負債」が大きい国と言われている。睡眠負債とは、十分な睡眠がとれず、寝不足が蓄積されている状態のこと。米国のシンクタンクのランド研究所によると、睡眠不...
2019.03.28 Thu
超高齢化社会は、日本の社会課題ではある一方、人口構造が大きく変わる事業機会だとも言える。その変化を捉え、日本の大企業たちの一部は、すでに動き始めている。新規事業開発や調査...
2019.03.28 Thu
超高齢化社会のイノベーションにグローバルで取り組んでいる組織がある。世界22ヶ所に70の拠点を持つ、Aging2.0だ。世界各地のエイジングテックの成功事例を持ち寄り、各...
2019.03.27 Wed
18年前、池野文昭氏は日本の僻地医療の現場からシリコンバレーに渡った。現在は医療研究、起業家教育、医療機器分野のベンチャー投資、医療機器企業へのアドバイス、政府委員など数...
2019.03.26 Tue
現在、高齢化率が世界でもっとも高い水準にある日本は、どの国も経験したことのない超高齢化社会を迎えようとしている。その高齢化社会が抱える課題をテクノロジーのチカラで解決しよ...
2019.03.25 Mon
超高齢化社会になると何が起きるのか?  世界で真っ先に超高齢化社会を迎える日本。2017年の日本の高齢化率は27.7%。これが2065年になると38.4%へと上昇する。約...
2019.03.25 Mon
建設業界にも、いまやスタートアップによる業界変革の波が訪れている。建設業務の垂直統合に挑むKaterraなどがその代表例だ。そんな変革の波を取り込むべく、大林組はシリコン...
2019.03.15 Fri
2017年4月、Panasonic Venturesはシリコンバレー現地のベンチャーキャピタリストを採用し、1億ドル規模のファンドを立ち上げた。今回はCVCファンドの立ち...
2019.03.12 Tue
会員数60万人を超え、国内有数のプログラミングオンライン学習サービスに成長したProgate(プロゲート)。同社はプログラミング学習を全世界に広めたいというビジョンのもと...
2019.02.15 Fri
2010年にマンションの一室から始まったアカツキは、設立6年で東証マザーズに上場。その翌年には東証一部に市場変更を果たす。現在、アカツキが手がけるゲームタイトルは全世界に...
2019.02.14 Thu
日本ユニシスは1958年設立の国内大手SIerとして、大手企業の基幹系システムの保守・運用を業界問わず手がけてきた。一方で、2017年には、電子決済システムを企画・開発す...
2019.02.13 Wed
今回は2018年11月開催のセミナー「国内大手企業担当者が語るシリコンバレーの今と活用法」のトークセッションの内容をお届けする。KDDIの清水氏がシリコンバレーの活用法、...
2019.01.26 Sat
今回は2018年11月開催のセミナー「国内大手企業担当者が語るシリコンバレーの今と活用法」のパネルディスカッションの内容をお届けする。パナソニックの足立氏がシリコンバレー...
2019.01.25 Fri
政府系でイスラエルのエコシステムを支えるIsrael Innovation Authority。アジアパシフィックで国際的なやりとりのディレクターを務めるAvi L uv...
2019.01.25 Fri
イスラエルでハイテク産業向け投資を手がけるViola Group。中でもスタートアップ企業が初期の資金調達で支援を受けるViola VenturesパートナーのOmry ...
2019.01.24 Thu
無人ダンプをはじめ建設現場全体をICTでつなぐ「スマートコンストラクション」で広く知られているコマツ。同社CTO室Program Directorの冨樫良一氏は「Sili...
2019.01.24 Thu
もともと大企業主導だったイスラエルのビジネスはどのようにしてスタートアップ中心のエコシステムに代わってきたのか-。日本に5年住んだこともあり、日本とイスラエルの橋渡しに注...
2019.01.23 Wed

NEWS LETTER

世界のイノベーション、イベント、
お役立ち情報をお届け
「グローバルオープンイノベーションインサイト」
もプレゼント


新規事業の
調査業務を効率化
成長産業に特化した調査プラットフォーム
BLITZ Portal
収集したスタートアップ情報の効率的な活用を支援する
スタートアップ協業案件管理ツール
Q-scout
社員の声でイノベーションを効率化する
アイデア管理プラットフォーム
Q-ideate

Copyright © 2023 Ishin Co., Ltd. All Rights Reserved.