“BLITZ LIVE” の記事一覧
2020年に水無瀬イノベーションセンター(MIC、大阪府)を開設した積水化学工業。新たな価値創出に向け、オープンイノベーションを推進するMICの立ち上げを牽引したのが、現...
2023.01.20 Fri
「TECHBLITZ」編集部では今回、2021年末〜2022年前半に行ったオンラインセミナー「BLITZLIVE」でさまざまな登壇者に紹介いただいたオープンイノベーション...
2022.09.28 Wed
1900年創業の凸版印刷株式会社(以下凸版印刷)は、印刷テクノロジーをベースにした情報コミュニケーション事業、生活・産業事業、エレクトロニクス事業の3分野にわたる幅広い事...
2022.08.08 Mon
「TECHBLITZ」編集部では今回、2021年に行ったオンラインセミナー「BLITZLIVE」でさまざまな登壇者に紹介いただいたオープンイノベーションの事例をひとつにま...
2022.03.30 Wed
日本最大級のCVCであり、これまで100以上の協業実績があるNTTドコモ・ベンチャーズ。ドコモだけでなく、NTTグループ全体のCVCであり、ベンチャーコミュニティとNTT...
2022.03.30 Wed
「TECHBLITZ」編集部では今回、2021年に行ったオンラインセミナー「BLITZ LIVE」でさまざまな登壇者に紹介いただいたオープンイノベーションの事例をひとつに...
2022.03.07 Mon
2016年から海外スタートアップのサービスを日本で展開する日立ソリューションズ。2020年には新型コロナウイルス感染症の影響にもかかわらず過去最多となる年間18社のパート...
2021.12.28 Tue
急成長するインシュアテック(保険×テクノロジー)分野に対応し、自ら業界に変革を起こすため、約3年で国内外約30社との多様なパートナーとアライアンスを結んできた東京海上グル...
2021.12.27 Mon
制御機器、ヘルスケア、電子部品など幅広い事業領域をもち、「約60のスタートアップの集合体」ともいえるオムロン。単に新たなビジネス・技術を取り込むだけでは自社事業・技術と競...
2021.09.28 Tue
設立から5年。幅広い領域で約90件、2021年だけですでに16件の出資実績をもつソニーのCVC「Sony Innovation Fund」。同ファンドは米国、EU、イスラ...
2021.09.27 Mon
20年以上にわたり、シリコンバレーを中心にグローバルなイノベーション活動を行ってきたホンダ。これまでは、社外の技術を活用して社内のビジネスを加速させる「インバウンド」な活...
2021.09.21 Tue
「重機の会社」も今は昔。昨今は世界各地のスタートアップや研究機関と連携し、ICT機器活用によるデジタルトランスフォーメーションを実現させるなど、建設業界を「スマートに」変...
2021.08.05 Thu
インターネットの原型となるArpanet(アーパネット)、コンピューターマウス、遠隔操作手術システム「ダ・ビンチ」や、音声アシスタント機能「Siri」など、人々の生活を変...
2021.07.29 Thu
デジタル化による既存業務の効率化、新事業の創造と、多くの業界・企業で急ピッチなDXへの取り組みが進められている今。すでにいくつかの実績をもつ日本企業は、いかにして海外スタ...
2021.06.25 Fri
2007年より世界各地に駐在員を送り込み、グローバルでオープンイノベーションを進めてきたIHI。現在では海外のみならず国内でも、自社内だけでも、他社と連携するなど、さまざ...
2021.06.24 Thu
360年以上の歴史を誇るメガバンク、三菱UFJ銀行。同行は巨大オペレーションのプロセス改革、労働人口の減少、新サービスの創出など課題が山積しており、DXを絡めたプロセス改...
2021.06.18 Fri
近年、デジタルトランスフォーメーション(DX)の必要性が叫ばれているなか、日本は世界の中でも遅れをとりつつある。日本は、ビジネス基盤ができ上がってしまっているために、なか...
2021.06.16 Wed
シリコンバレーの日系CVCにおける、成功例の1つである旭化成。「新規事業開発の手段としてCVCを明確に位置付ける」「M&Aをゴールに設定」「本社の研究開発予算の3%をCV...
2021.04.21 Wed
米国でAIデータ分析事業を行うdotDataの設立、海外企業との協業で進めるAI創薬事業の立ち上げなど、NECはカーブアウトやオープンイノベーションを大胆に推し進めている...
2021.03.12 Fri
新たな技術にビジネスモデルを壊されるくらいなら、自ら壊して生まれ変わった方がいい――。この考えに基づき、一気呵成にデジタル戦略を進めるSOMPOホールディングス。グローバ...
2021.01.21 Thu