Silicon Valley の記事一覧

【ユニコーン】累計4億6000万ドル調達、日本展開を果たした金融向けコラボレーションツールSymphonyの現在
金融機関向けのコラボレーションツールSymphony。4年前のインタビューでは、まだアジア市場への進出を果たしていなかったが、その後に日本を含むアジアに進出。急成長を遂げ、現在ではユーザー数も50万人...
2020/11/12

ロボティクスを活用し、独自のサプライチェーンテクノロジーを開発するHome Delivery Service
生鮮食品の買い物という身近な行動を、先端技術を活用して変革しようとしているHome Delivery Service。米国大手VCのAndreessen Horowitzや日本のトヨタ自動車などからも...
2020/11/11

契約をデジタル化せよ。弁護士が起業したデジタル契約書プラットフォームIronclad
Ironcladは、企業法務チーム向けにデジタル契約書プラットフォームを提供している。ビジネス契約書のワークフローを自動化することで、法務部が本来の法律業務に集中できるようサポートしている。Y Com...
2020/11/10

【オープンイノベーションの提唱者】世界的な経営学者が語る、日本のオープンイノベーション
「オープンイノベーション」は、2003年に経営学者のヘンリー・チェスブロウ氏が発表した概念であり、いまや世界中の多くの企業で活用されている。チェスブロウ氏は、若き日に日本企業と仕事をしたことがあり、そ...
2020/11/09

メンタルヘルスに「予防」を。従業員向けのメンタルヘルスアプリModern Health
日本でもかねてから働き手の長時間労働による過労やメンタルヘルスの問題は取りざたされている。コロナ禍で在宅勤務などによるストレスも増える中、どのようにメンタルヘルスを管理すべきか。Modern Heal...
2020/11/09

世界各地のリモートワーカーの報酬支払いを自動化するDeel
契約、税金、支払いなど、国外で人材雇用する手続きをクリア Deelは、国外にいる従業員、フリーランサー、サードパーティー企業への報酬支払いを自動化するスタートアップだ。これまでY Combinato...
2020/11/07

【シリコンバレー流DX・オープンイノベーション】UCバークレーのエグゼクティブプログラムは何を教えているか?
先進的な日本企業へ向けて提供が始まったUCバークレーのエグゼクティブ教育プログラム。同プログラムではデータサイエンスやデジタルトランスフォーメーション(DX)、ベンチャーキャピタル、オープンイノベーシ...
2020/11/05

【UCバークレー】米国名門大学が日本のエグゼクティブ教育に乗り出した理由
カリフォルニア大学バークレー校のHaasビジネススクールは、世界のトップクラスのビジネススクールとして名高い。そのHaasビジネススクールで22年の歴史があるエグゼクティブ教育プログラムが、日本市場の...
2020/11/04

米国大手VCが支援する、ウィズコロナ時代のオンラインイベントプラットフォームRun The World
Run The Worldは、グローバルなオンラインイベントプラットフォームだ。コロナ禍、リアルなイベントが開催が難しくなる中、オンラインでの出会い・交流を実現する。2020年5月に米国大手VCのAn...
2020/11/03

最先端のディープラーニングシステムで企業のAI戦略をサポートするAbacus.AI
最先端のAIを簡単に組み込める Abacus.AIは、AmazonとGoogle出身のチームが牽引する、大規模でリアルタイムにカスタマイズ可能なディープラーニングシステムの構築を支援する人工知能プラ...
2020/11/02

ディープラーニングAIの基となるラべル付け作業を自動化するSnorkel AI
機械学習のAIを機能させるには、膨大な量のラベルづけが必要になる。この手作業を自動化させるプラットフォームを開発したのがSnorkel AIだ。博士課程在籍中にこの技術を研究し、2019年に起業したA...
2020/10/31

ホンダはシリコンバレーから企業変革を目指す。キーマンが語るホンダ流デザイン思考、スタートアップM&A
2000年にシリコンバレーオフィスを設立し、2005年に本格的にオープンイノベーションをスタートさせたホンダ。2019年秋に同社初となるM&AでスタートアップのDrivemodeを子会社化し、この春に...
2020/10/27

リソース最適化・柔軟な拡張性を実現するソフトウェア仮想サーバーのTidalScale
「コンピューティング技術の進化を示してきたムーアの法則は実はもう成立していません。進化のスピードは遅くなっているのです。しかし、データは異常な速度で蓄積され続けており、企業にとってその処理・分析の重要...
2020/10/26

ディープラーニングによる高性能認識カメラで自動運転車の未来を担うStradVision
StradVisionは、信頼性の高い自動運転システムを実現するための物体検知ソフトウェアを開発する企業だ。今回はCEOのJunhwan Kim氏に話を聞いた。
2020/10/16

クラウドでのデータレイク管理の民主化を実現するプラットフォームUpsolver
Upsolverは、アマゾンウェブサービス上でデータレイクの管理・統合・構築するプラットフォームで、クラウドネイティブのデータレイク管理のスタンダードを目指している。 Founder & CEOの...
2020/10/09

効果的なチーム間コミュニケーションとナレッジ蓄積を実現するThreads
チームが成長しても効果的に議論をやり取りでき、企業にとって重要なナレッジの創造をサポートするプラットフォームを構築したThreads。Co-founder and CEOのRousseau Kazi氏...
2020/09/11

個人の力を最大限に生かし、組織の価値を高めるソフトウェアRange
チーム内で使用する全てのツールや情報を統合させ、透明性と可視化を実現し、チームへの帰属意識と、人と人との心理的繋がりも醸成するソフトウェア、Range。今回はFounder & CEOのDan Pup...
2020/09/10

遊びを通じて世界を繋ぐ。1億5000万人以上のユーザーを誇るオンラインゲームプラットフォームRoblox
Robloxはユーザーが、オンラインゲームのクリエイターそしてプレイヤーにもなれるプラットフォームを提供している。Robloxのゲームは仲間との冒険であり、体験の共有を通じて世界が1つになる場だ。勝敗...
2020/09/09

ビジネスをリアルタイムで監視し問題の根本原因を突き止める自律型モニタリングシステムAnodot
Anodotは、インシデントや異常の早期検知、ビジネスメトリクスの管理、および、エコシステム全体を対象に複数パラメータの相関関係をリアルタイムで分析し、より速く問題の根本原因を理解する、機械学習を使っ...
2020/09/08

厳しい状況にある旅行業界において新たな資金調達に成功。出張手配・管理プラットフォームのTripActions
TripActionsは出張の手配、キャンセルと変更、経費の支払いに使えるコーポレートカードおよび精算処理まで、ワンストップで管理できるプラットフォームを提供してきた注目スタートアップだ。COVID-...
2020/09/03