“日本企業”
の記事一覧
世界的な空調機メーカーのダイキン工業が2015年11月に、大阪府摂津市に開所したテクノロジー・イノベーションセンター(以下、TIC)。TICは世界ナンバーワンの技術力を構...
2022.09.13 Tue
1900年創業の凸版印刷株式会社 (以下凸版印刷)は、印刷テクノロジーをベースにした情報コミュニケーション事業、生活・産業事業、エレクトロニクス事業の3分野にわたる幅広い...
2022.08.08 Mon
パナソニックは2017年、米シリコンバレーを拠点にスタートアップ投資を担うConductive Ventures(旧名Panasonic Ventures)を設立した。1...
2022.07.11 Mon
京都府と一般社団法人京都知恵産業創造の森、TECHBLITZが主体となり、京都にゆかりのあるスタートアップとイノベーションを推進したい事業会社などとのマッチングを主目的に...
2022.04.21 Thu
「TECHBLITZ」編集部では今回、2021年に行ったオンラインセミナー「BLITZLIVE」でさまざまな登壇者に紹介いただいたオープンイノベーションの事例をひとつにま...
2022.03.30 Wed
日本最大級のCVCであり、これまで100以上の協業実績がある株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ。ドコモだけでなく、NTTグループ全体のCVCであり、ベンチャーコミュニティ...
2022.03.30 Wed
「TECHBLITZ」編集部では今回、2021年に行ったオンラインセミナー「BLITZ LIVE」でさまざまな登壇者に紹介いただいたオープンイノベーションの事例をひとつに...
2022.03.07 Mon
他業界に比べ、DXがなかなか進まない製造業。なかでも調達領域は紙やFAXに頼っており、業務効率化のボトルネックになっていた。そんな部品調達領域を超効率化させたプラットフォ...
2022.02.08 Tue
2016年から海外スタートアップのサービスを日本で展開する日立ソリューションズ。2020年には新型コロナウイルス感染症の影響にもかかわらず過去最多となる年間18社のパート...
2021.12.28 Tue
急成長するインシュアテック(保険×テクノロジー)分野に対応し、自ら業界に変革を起こすため、約3年で国内外約30社との多様なパートナーとアライアンスを結んできた東京海上グル...
2021.12.27 Mon
制御機器、ヘルスケア、電子部品など幅広い事業領域をもち、「約60のスタートアップの集合体」ともいえるオムロン。単に新たなビジネス・技術を取り込むだけでは自社事業・技術と競...
2021.09.28 Tue
設立から5年。幅広い領域で約90件、2021年だけですでに16件の出資実績をもつソニーのCVC「Sony Innovation Fund」。同ファンドは米国、EU、イスラ...
2021.09.27 Mon
20年以上にわたり、シリコンバレーを中心にグローバルなイノベーション活動を行ってきたホンダ。これまでは、社外の技術を活用して社内のビジネスを加速させる「インバウンド」な活...
2021.09.21 Tue
「重機の会社」も今は昔。昨今は世界各地のスタートアップや研究機関と連携し、ICT機器活用によるデジタルトランスフォーメーションを実現させるなど、建設業界を「スマートに」変...
2021.08.05 Thu