“IT・セキュリティ・通信” の記事一覧
情報セキュリティを強化すると、認証は複雑になり面倒になる。従来の認証方法から精度を落とすことなく、手動で行っていた認証を自動化するUnifyID。同社は、機械学習を使い、...
2020.01.27 Mon
航空、防衛、自動車、医療機器などの高性能部品を迅速に設計・製造できるソフトウェアを提供するnTopology。エンジニアの情報共有、共同作業も容易になるなど、従来のCAD...
2020.01.27 Mon
2012年に創業、2018年にユニコーン入りを果たしたクラウドデータウェアハウスのSnowflake。グローバル展開を進めており、2019年11月には日本法人の設立を発表...
2020.01.23 Thu
Cohesityは企業向けのデータ一括管理プラットフォームを提供する企業だ。ソフトバンクのビジョンファンドもCohesityに投資しており、2019年から日本法人を設立し...
2020.01.09 Thu
エクセルに手入力をするのが中心だったサプライチェーンの管理に革新をもたらしたいとプラットフォームを展開するAnvyl。サプライチェーン分野に精通し、問題意識を持ったという...
2019.12.20 Fri
SIMカードなしで、海外のキャリアに接続できるプラットフォームを展開するGigSky。 「eSIM」と呼ばれる、あらかじめ端末に組み込まれたSIMを使って、世界中で通信が...
2019.12.08 Sun
Superb AIは、機械学習に不可欠なデータラベリング作業をAI主導で自動化・半自動化してスピーディに提供する企業だ。今回はCEO兼共同創業者のHyun Kim氏に話を...
2019.11.28 Thu
※本記事は「TECHBLITZ」がメディアパートナーを務めるイベント「CYBERTECH TOKYO」のご紹介です。  「CYBERTECH TOKYO」はサイバーセキュ...
2019.11.18 Mon
Polyverseの主要製品「Polymorphic Linux®」は、Linux OSのバイナリを継続的にユニーク化および多様化することで、ソフトウェアアタック全般を防...
2019.09.26 Thu
企業のセキュリティプログラムは「Guessing game(推理ゲーム)」になっていないか。それを変えるために生まれたAttackIQ。同社は、継続的かつ包括的にセキュリ...
2019.09.19 Thu
AppSheetはアプリ制作をプログラマーだけのものから、誰もができることに変えようとしている。同社プラットフォームでは、Googleスプレッドシートなどを利用して、自分...
2019.07.12 Fri
食品・飲料の新製品開発において、消費者の嗜好を理解し的確にトレンドを予測することは重要だ。消費者の味覚に基づいた嗜好・トレンド・市場動向を、デモグラフィック(人口統計学的...
2019.06.13 Thu
サイバーセキュリティ対策の保険会社として、これまでの保険会社のモデルを見直した新しい商品を打ち出すAt-Bay。テクノロジーが進化する中で、既存の保険会社が抱えていた課題...
2019.05.11 Sat

NEWSLETTER

TECHBLITZの情報を逃さずチェック!
ニュースレター登録で
「イノベーション創出のための本質的思考・戦略論・実践論」
を今すぐ入手!

Follow

探すのは、
日本のスタートアップだけじゃない
成長産業に特化した調査プラットフォーム
BLITZ Portal

Copyright © 2025 Ishin Co., Ltd. All Rights Reserved.