“スタートアップインタビュー”
の記事一覧
企業同士の資料共有プラットフォームのDocSend。オンライン署名やリンク送付後の閲覧状況などを分析できる機能もあり、今や9000社が利用するツールとなっている。CEOの...
2019.06.25 Tue
Doc.aiは個人向けに包括的な健康管理アプリを提供しながら、医療研究を促進するデータを構築している企業だ。今回は、ブロックチェーン技術でセキュリティを保持しつつ医学の成...
2019.06.21 Fri
Blockfolioの仮想通貨ポートフォリオ管理アプリが対応する銘柄数や取引所数は競合サービスに比べて群を抜いている。プライストラッカーなど「使える機能」を揃えつつ、無料...
2019.06.16 Sun
企業が自社サイトやサービスへのアクセスなどを可視化することができるサービスを提供するThousandEyes。CISO(Chief Information Securit...
2019.06.14 Fri
妊娠中に胎児に障害があるかを検査することができる技術を提供するBillionToOne。嚢胞性線維症や脊髄性筋萎縮症、鎌状赤血球症、βサラセミアなどダウン症よりも検査が難...
2019.06.14 Fri
食品・飲料の新製品開発において、消費者の嗜好を理解し的確にトレンドを予測することは重要だ。消費者の味覚に基づいた嗜好・トレンド・市場動向を、デモグラフィック(人口統計学的...
2019.06.13 Thu
Zoom特集の第4回目は、マーケティングに焦点を当てる。2015年からZoomのマーケティング部門を立ち上げ、現在その統括を担うChief Marketing Offic...
2019.06.11 Tue
Zoom特集の3回目のテーマは海外戦略だ。Zoomはなぜアメリカだけではなく、世界中で利用されるまでになったのか。日本展開を中心にZoomの海外戦略について、Head o...
2019.06.07 Fri
Zoom特集、第2回目ではプロダクトに迫る。数多くあるビデオ会議ツールの中で、なぜZoomは使いやすいのか。Head of Product ManagementのOded...
2019.06.06 Thu
上場初日、Zoom Video Communications社の時価総額は159億ドルを記録し、IPO規模は同年米国で4番目の規模に達した。躍進するZoomには、リアルタ...
2019.06.05 Wed
前年から売上倍増、黒字IPOを果たした IPOが続くシリコンバレーのユニコーンたち。ライドシェアリングサービスのLyftや画像共有サイトPinterestに続き、4月に...
2019.06.05 Wed
Why do businesses need Pachyderm? Pachyderm allows users to track their data in new w...
2019.06.01 Sat
なぜPachydermは企業に必要とされるのか? Pachydermは、新しい形のデータ追跡を可能とするほか、特定のコーディング言語に縛られることなくデータを扱えるよう...
2019.06.01 Sat
稼働率の低いデータセンターやサーバーを、需要に応じて提供できるプラットフォームを作るAnkr。クラウドのAmazon Web ServicesやGoogle Cloudな...
2019.05.30 Thu
2017年に設立されたPhiar Technologiesは、ARテクノロジーを用いたカーナビゲーションシステムを開発するスタートアップ。今回はFounder & CEO...
2019.05.29 Wed
2013年に設立されたArevoは、炭素繊維などの複合素材を用いた3Dプリンティングテクノロジーを提供するスタートアップ。2018年に住友商事グループも出資し、共同で製造...
2019.05.28 Tue
2014年に設立されたReach Labsは、効率的に広範囲ワイヤレス充電を実現するスタートアップ。今回はFounder & PresidentのChris Davlan...
2019.05.27 Mon
Netlifyは、「リアルタイム」「モバイル中心」「分散型」となったマイクロサービス時代に適したプラットフォームサービスの提供とサーバーレスアーキテクチャを提唱し、世界中...
2019.05.26 Sun
2016年に設立されたRoadBoticsは、携帯電話のカメラで撮影した道路状況データをAIやディープラーニングで分析し、専用マップで表示するサービスを提供するスタートア...
2019.05.25 Sat
他のオーディオプラットフォームと似て非なるAudius。他のサービスとの違いは、ブロックチェーン技術を利用していること。そして、プロトコル技術をオープンソースで公開するこ...
2019.05.22 Wed