国別のスタートアップエコシステムの概要と、その成⻑を⽀える主要プレーヤーや今注⽬のスタートアップをご紹介。今回は「シンガポール」の動向をお届けします。
※レポート本誌は、2024年9月に「BLITZ Portal」ご利用企業向けに発刊しております。

レポートを入手する(無料)

世界の最新技術・サービス・事業アイデアの初期調査に|BLITZ Research Package
「シンガポール」のキーワードで絞ったスタートアップがBLITZ Portalで検索できる!
検索結果はこちら
検索結果はこちら

【2024年1月〜6月】東南アジア最新テック企業の資金調達動向レポート
関連レポート
【2024年1月〜6月】東南アジア最新テック企業の資金調達動向レポート
【2024年1月〜6月】東南アジア最新テック企業の資金調達動向レポート

シンガポールはフィンテック、アグリテック、ヘルステック分野が加速中

 シンガポールのスタートアップエコシステムは、約4,500社のテック系スタートアップと約20社のユニコーン企業をはじめ、多数のインキュベーターやアクセラレーターが活躍する成熟した環境に成⻑しています。

 背景には、東南アジア市場へのゲートウェイとしての地理的優位性と、政府の包括的な⽀援プログラムによるスタートアップ育成があり、特にフィンテック、アグリテック、ヘルステック分野でのイノベーションが加速しています。また、近年では量⼦⼯学や再⽣可能エネルギーなどのディープテック分野への投資が増え、AI駆動のイノベーションも進展しています。

 東南アジアのイノベーションハブとして、シンガポールのスタートアップエコシステムは、2024年のグローバルランキング*で2022年の18位から7位にまで上昇し、世界的にも確固たる地位を築いています。本レポートでは、シンガポールのスタートアップエコシステムの概要と、その成⻑を⽀える主要プレーヤーや今注⽬のスタートアップをご紹介します。

*Startup Genome “The Global Startup Ecosystem Report 2024

レポートを入手する

シンガポールは急成⻑を続ける世界第7位のスタートアップエコシステム

 シンガポールは、東京23区よりやや広い約720㎢に約564万⼈が暮らす都市国家。⽇本から⾶⾏機で約7時間半、マレーシアの南に位置します。主要産業は⾦融サービス業、ビジネスサービス、製造業(エレクトロニクス、化学関連、バイオメディカル、輸送機械、精密機械)、運輸‧通信業など。公⽤語は英語、中国語、マレー語、タミール語。2024年5⽉、⼈⺠⾏動党の前⾸相から同党のウォン⾸相への約20年ぶりの⾸相交代がありました。

 ⾦融サービスや観光産業のイメージが強いシンガポールですが、GDPの内訳は製造業が19%、卸売・⼩売業が22%を占めており、例えば世界の半導体製造装置の20%がシンガポールで⽣産されている(2023年)など、⾦融や観光以外の産業の発展も⽬覚ましいです。

 政府は企業⽀援やイノベーション促進のための施策を強化しており、2024年度の政府予算案にもそれが表れています。具体的には13億Sドル規模の企業⽀援パッケージ、AIや⾦融分野への30億Sドルの投資、サステナビリティへの⽀援強化、⽣産性の向上、⼈材育成プログラムの拡充などがあります。特に、中⼩企業やイノベーションプロジェクトへの⽀援が盛り込まれており、経済成⻑と競争⼒の向上に対する政府の指針を体現するものとなっています。

 90年代から2000年代初頭にかけての起業活動は低調であり政府ファンドも⼗分に活⽤されない状態が続いていたが、起業家⽀援のコミュニティ構築や⾼等教育機関でのプログラムなどが起業⽂化の醸成に繋がった。現在では優れたビジネス環境と東南アジアへの地理的アクセスを強みとする、世界第7位のスタートアップエコシステムへと成長しました。

 約4,500社のスタートアップのほか、約400のベンチャーキャピタル、約240のアクセラレーターやベンチャービルダー、インキュベーターが本拠を構えています。近年はアカデミアの研究⼒や政府の後押しを背景にディープテックハブへと進化しつつあります。ディープテックは2023年の投資総額の25%を占め、ベンチャー投資が世界的に減速する中でも、シンガポールのエコシステムを特に牽引している分野です。

 政府は「Research, Innovation and Enterprise 2025」の中で、2021年から2025年の間に約250億Sドル(GDPの約1%相当)を研究、イノベーション、企業への投資に充てるとしており、政府の持続的かつ⻑期的な、研究開発に対する強いコミットメントが表れています。

レポートを入手する

レポートに掲載のシンガポールスタートアップを2社ご紹介

SWAT Mobility
AIを活⽤した⾞両ルーティングソリューション

Image : SWAT Mobility HP

AIを活⽤した⾞両ルーティングソリューションで、物流事業の効率性の改善や都市部の交通課題の解決、地域社会の活性化を⽬指す企業。「ダイナミック‧ルーティング‧アルゴリズム」と呼ぶコア技術により、⾼度なAIを活⽤した効率的な輸送/交通ソリューションを提供。2024年4⽉、NEC & Translink Orchestrating Future FundやNX Global Innovation Fund、中部電⼒などから資⾦調達を実施。資⾦はアジア全域での事業拡⼤および物流ソリューションの研究開発へのさらなる投資に充当される予定。



bolttech
保険サービスのデジタルマーケットプレイス

Image : bolttech HP

多彩な組み込み型保険を提供するプラットフォームを運営するインシュアテック企業。タイのAIS、台湾のTaiwan Mobile、⾹港のHong Kong Telecom、韓国のLG U Plusや家電量販店 のLOTTE Hi-Mart、シンガポールのSingtelなどと提携。⽇本では中古デバイスマーケットプレイスのBack Marketとの事業を展開している。


 グローバルな技術トレンドの把握や、スタートアップ調査、事業アイデア創出といった場面で、本レポートが少しでもお役に立てれば幸いです。

 本レポートの無料ダウンロードをご希望される方は、下記のボタンよりお気軽にお申し込みください。

レポートを入手する

※新規事業開発、R&D、オープンイノベーション、商材発掘などを行う事業会社、政府系機関(行政含む)、CVC、VC、メディアに限りお渡しさせて頂いております。サービスプロバイダーもしくは弊社と同業種の方へのお渡しはお断りさせて頂く場合があること、ご了承ください。



RELATED ARTICLES
レポート作成をBLITZ Portalでもっと簡単に!「BLITZ Portal Snapshot 【金融・保険編】 vol.1」
レポート作成をBLITZ Portalでもっと簡単に!「BLITZ Portal Snapshot 【金融・保険編】 vol.1」
レポート作成をBLITZ Portalでもっと簡単に!「BLITZ Portal Snapshot 【金融・保険編】 vol.1」の詳細を見る
日本のスタートアップ資金調達額トップ50【2024年】
日本のスタートアップ資金調達額トップ50【2024年】
日本のスタートアップ資金調達額トップ50【2024年】の詳細を見る
教育分野もAIをフォーカス 注目スタートアップが分かる「教育50」レポート
教育分野もAIをフォーカス 注目スタートアップが分かる「教育50」レポート
教育分野もAIをフォーカス 注目スタートアップが分かる「教育50」レポートの詳細を見る
【2024年1月〜6月】VC(ベンチャーキャピタル)が注目するトップビジネスモデル レポート
【2024年1月〜6月】VC(ベンチャーキャピタル)が注目するトップビジネスモデル レポート
【2024年1月〜6月】VC(ベンチャーキャピタル)が注目するトップビジネスモデル レポートの詳細を見る
【2024年上半期】インド最新テック企業資金調達レポート
【2024年上半期】インド最新テック企業資金調達レポート
【2024年上半期】インド最新テック企業資金調達レポートの詳細を見る
BLITZ Portalで気になる業界のレポートを効率化 「BLITZ Portal Snapshot 【製造・ものづくり 編】 vol.1」
BLITZ Portalで気になる業界のレポートを効率化 「BLITZ Portal Snapshot 【製造・ものづくり 編】 vol.1」
BLITZ Portalで気になる業界のレポートを効率化 「BLITZ Portal Snapshot 【製造・ものづくり 編】 vol.1」の詳細を見る

NEWSLETTER

世界のイノベーション、イベント、
お役立ち情報をお届け
「オープンイノベーション事例集 vol.5」
もプレゼント

Follow

探すのは、
日本のスタートアップだけじゃない
成長産業に特化した調査プラットフォーム
BLITZ Portal

Copyright © 2025 Ishin Co., Ltd. All Rights Reserved.