Image: sbego / Shutterstock
3月8日は「国際女性デー」。自身や家族の経験をきっかけに起業した女性や、テクノロジーを用いた課題解決型のビジネスに取り組む女性、ベンチャーキャピタリストとしてビジョンを持って活動する女性たちがいます。これまでTECHBLITZが紹介してきた記事から厳選し、起業家やVCとして世界で活躍する女性たちを紹介します。Happy International Women’s Day!!

ロボット工学の研究者、大企業からスタートアップまで豊富な経験

松岡陽子の新たな挑戦。グーグルからパナソニックへ転身した理由

ロボット工学の研究者であり、経営者でもある松岡陽子氏。輝かしい研究経歴と、大企業からスタートアップまで豊富な経験を持つ彼女が、パナソニックへと転身した。グーグルやスタートアップでの経験、ロボット、AI、ソフトウェアの知見を活かし、日本の大企業をどうやって変革していくのか。また人々の暮らしをどう変えるのか。松岡氏のこれまでとこれから、さらに未来へのビジョンを聞いた。

VCであり、ボランティアの教育活動も

「他人と違うことが武器になる」Lyftに投資したシリコンバレーの投資家アン・ミウラ・コーの哲学

シリコンバレーで活躍するVCを紹介する本企画、今回取り上げるのはFloodgateのAnn Miura-Ko(アン・ミウラ・コー)氏だ。Floodgateは、Lyftなど著名なスタートアップに初期段階から投資を行い、成功を収めたベンチャーキャピタルとして有名である。日本人の両親を持ち、アジア人そして女性であることをアドバンテージに変え、VCおよび教育者として邁進を続ける同社Co-founding PartnerのAnn氏に話を聞いた。

Photo: Christopher Michel

投資戦略は「未来起点での新しい産業を生み出すこと」

スタートアップとの共創を生み出す、オムロンのCVC戦略

制御機器、ヘルスケア、電子部品など幅広い事業領域をもち、「約60のスタートアップの集合体」ともいえるオムロン。単に新たなビジネス・技術を取り込むだけでは自社事業・技術と競合しかねない状況を、いかにして共創へとつなげるのか。医療機器ベンチャーキャピタル設立や投資、アカデミア活動などの経験を経てオムロンベンチャーズ代表取締役社長に就任した井上智子氏に、スタートアップとの共創戦略を聞く。

自身の経験をもとに起業、日本でも展開

世界50カ国で利用可能、グローバルで従業員の不妊治療をサポートするCarrot Fertility

晩婚化に伴い、高齢出産が増える中、不妊治療へのニーズも増えている。そして、高額な治療費や治療の受けづらさは、世界共通の課題だ。「必要とする全ての人が不妊治療を受けられるように」という創業者の想いから始まったCarrot Fertility。従業員への福利厚生に含めることで、離職率を下げるなど、企業においてもメリットを生み出し、遠隔支援サービスの新設、そして新たな資金調達の成功など躍進が続く。今回はCo-Founder & CEOのTammy Sun氏に話を聞いた。

コンサル勤務経て共同創業、同じ問題を抱える新興国にサービスを

ガーナ発、スタートアップがアフリカの物流を変える ロジスティクスDXのプラットフォームを提供 Jetstream Africa

アフリカで起きていること、と言うと、実際に取引がない企業にとっては遠い果ての地のように感じるかもしれない。先進国や大手物流企業では当たり前に使用されている貨物追跡システムが、アフリカでは機能していないことが多く、近代的な国でもインフラ面の改善点が多い。アフリカのサプライチェーンをデジタル化しようと改革に乗り出したのが、ガーナ発のスタートアップ、Jetstream Africaだ。共同創業者でCEOのMiishe Addy氏が現地の課題とソリューションについて語った。

Image: Avigator Fortuner / Shutterstock

臨床プラットフォームを提供するスタートアップ

ハーバード研究者たちが起業「どの人にどの薬が最も効くのか」を解き明かすAetion

薬の効き目を見極めるのには、何千もの臨床データや実験データの分析が伴う。消費される時間や労力は果てしなく、扱うデータの信頼性や正確性が常に問題視される。Aetionは、煩雑なデータを実世界で活用できるエビデンスに転換する臨床プラットフォームを提供するスタートアップで、これまでに2億1200万ドル(約230億円)を調達している。CEOであるCarolyn Magill氏に事業詳細、今後の展望について聞いた。

GSの投資銀行勤務からVCに 数々の実績

ユニコーン投資で2000倍のリターンを実現。中国ハイテクスタートアップを支援する熱き女性投資家

ゴールドマン・サックス時代を含め20社以上の投資を行い、そのうち9社はIPOを果たすなど数々の投資実績を誇るRuby Lu氏。彼女は数少ない女性投資家として活躍する世界的なベンチャーキャピタリストだ。2019年、彼女は中国の次世代ハイテクカンパニーに投資する独自の会社、Atypical Venturesを立ち上げた。彼女が投資した短編動画アプリの快手科技(クアイショウ・テクノロジー)は、インターネット企業によるIPOとしてはウーバー以来、最大の54億ドル(約5,700億円)を調達するなど卓越した投資手腕を発揮する。「VCとはビジョンに則って、起業家をインスパイアする存在」と語る彼女にその投資哲学と、中国エコシステムの現状について話を聞いた。

母の体験きっかけに「交流の場」のビジネスアイデア

米国大手VCが支援する、ウィズコロナ時代のオンラインイベントプラットフォームRun The World

Run The Worldは、グローバルなオンラインイベントプラットフォームだ。コロナ禍、リアルなイベントが開催が難しくなる中、オンラインでの出会い・交流を実現する。2020年5月に米国大手VCのAndreessen HorowitzからのシリーズAの出資を受けており、30カ国から参加者が集うGitHubオープンソースコミュニティーのハッカソンなどで利用されている。今回はFounder & CEOのXiaoyin Qu氏に話を聞いた。

スピーキングに苦労した経験をもとにアプリ開発、利用者急増

英語発音の悩みを解消。Googleも支援するAI英語コーチELSA

AIを活用し、英語の発音を評価・改善するアプリ「ELSA」。特徴は、単語ではなく音節ごとのフィードバックで、イントネーションやリズム、流暢さも評価される。2015年に創業し、2021年4月現在、利用者が1400万人を突破。2020年はコロナ禍の影響でラテンアメリカの利用者が急増し、日本市場でも前年比7倍の成長を遂げている。ベトナム出身で、自身も英語のスピーキングに苦労した経験を持つ共同創業者兼CEOのVu Van氏に、創業の経緯や今後のビジネスについて聞いた。

Image: ELSA

3月8日は国連が定めた「国際女性デー」です。女性の権利と政治的、経済的分野への参加を盛り立てていくために、1975年に制定されました。



RELATED ARTICLES
保険会社向けに、クラウドネイティブなプラットフォームを提供するSocotra
保険会社向けに、クラウドネイティブなプラットフォームを提供するSocotra
保険会社向けに、クラウドネイティブなプラットフォームを提供するSocotraの詳細を見る
AIで「がんの見逃し」を防ぐ 先進の内視鏡画像診断支援 AIメディカルサービス
AIで「がんの見逃し」を防ぐ 先進の内視鏡画像診断支援 AIメディカルサービス
AIで「がんの見逃し」を防ぐ 先進の内視鏡画像診断支援 AIメディカルサービスの詳細を見る
近距離フラッシュLiDARで交通事故による死傷者の大幅減へ PreAct Technologies
近距離フラッシュLiDARで交通事故による死傷者の大幅減へ PreAct Technologies
近距離フラッシュLiDARで交通事故による死傷者の大幅減へ PreAct Technologiesの詳細を見る
大小ホテル向けの予約・決済・施設管理クラウドサービスで宿泊業DXに貢献 Cloudbeds
大小ホテル向けの予約・決済・施設管理クラウドサービスで宿泊業DXに貢献 Cloudbeds
大小ホテル向けの予約・決済・施設管理クラウドサービスで宿泊業DXに貢献 Cloudbedsの詳細を見る
再利用コードを集積し「簡単に、速く、安く」ソフトウェア作成をサポート Crowdbotics
再利用コードを集積し「簡単に、速く、安く」ソフトウェア作成をサポート Crowdbotics
再利用コードを集積し「簡単に、速く、安く」ソフトウェア作成をサポート Crowdboticsの詳細を見る
非構造化データに特化したマルチクラウドデータ管理サービス Komprise ストレージコスト削減へ貢献
非構造化データに特化したマルチクラウドデータ管理サービス Komprise ストレージコスト削減へ貢献
非構造化データに特化したマルチクラウドデータ管理サービス Komprise ストレージコスト削減へ貢献の詳細を見る

NEWS LETTER

世界のイノベーション、イベント、
お役立ち情報をお届け
「グローバルオープンイノベーションインサイト」
もプレゼント


新規事業の
調査業務を効率化
成長産業に特化した調査プラットフォーム
BLITZ Portal
収集したスタートアップ情報の効率的な活用を支援する
スタートアップ協業案件管理ツール
Q-scout
社員の声でイノベーションを効率化する
アイデア管理プラットフォーム
Q-ideate

Copyright © 2023 Ishin Co., Ltd. All Rights Reserved.