※TECHBLITZでは、リテールメディア分野の国内外のスタートアップを独自に調査。記事後半では、中でも注目の5社を紹介します。

レジ画面で買い物客に表示される商品広告、レジ横には関連商品が陳列されている(Walmart提供)
小売業者が展開するデジタル広告プラットフォーム。店舗のデジタルサイネージから、ECサイトの広告まで幅広いが、特徴は小売業者が保有する購買行動などの顧客データを活用した広告であること。消費者の生活により密着した広告展開が可能で、より的確なターゲティングが期待できる。リテールメディアへの関心が高まる背景には、プライバシー保護の観点から世界的にサードパーティクッキーの利用を取りやめる流れもある。
<目次>
・リテールメディアを牽引するAmazonとWalmart
・テクノロジーの進化がリテールメディアを後押し
・TECHBLITZが選ぶ、リテールメディア関連スタートアップ5選
1. Qsic(オーストラリア)
2. Cosmose(シンガポール)
3. Placer.ai(米国)
4. RetailNext(米国)
5. Butlr(米国)
リテールメディアを牽引するAmazonとWalmart
Amazonのサイトで商品を検索すると、「スポンサー」表示の付いた検索結果が一覧に表示される。これがまさにAmazonが展開している広告サービスの一例。商品を買う意思がより高い人に向けて広告を打つことができ、自社が保有するデータ(ファーストパーティデータ)を活用している点もリテールメディアとしての強みだ。
Amazonが発表した2023年第3四半期の決算によると、同社の広告サービス事業の売上高は87億1,600万ドルで前年同期比26%の高い伸びを示した。主力のオンラインストア事業(508億5,500万ドル)と比べると規模はまだ小さいものの、デジタル広告プラットフォームとしては、すでにGoogleとFacebookに次ぐ規模に成長している。
また、米小売り最大手Walmartも米国のリテールメディアのトレンドを牽引する存在だ。Walmartは全米で4,000店舗以上ある店舗網を活かし、実店舗での広告展開にも力を入れており、店舗内に設置したテレビ画面やセルフレジ画面への広告サービスに活用。さらに、商品の実演販売やデリバリー利用客へのサンプル配布など、対面の強みを活かした多岐にわたるサービス展開が業界の注目を集めている。
テクノロジーの進化がリテールメディアを後押し
日本のコンビニ業界でリテールメディアにいち早く取り組むファミリーマートは、店頭メディアとして広告などを配信するデジタルサイネージの設置を推進。2023年11月末時点で全国8,540店舗に達しており、広告を配信した商品の売上が平均して2割以上増えるといった効果も出ているという。
このデジタルサイネージには、日本のAI開発スタートアップであるIdeinのエッジAIプラットフォーム「Actcast」を一部採用。AIカメラを活用して、デジタルサイネージを見ている人の性別や年代を分析するなど、顧客行動分析などに役立てられている。
「エッジAI」はAIをデバイスに直接搭載し、そのデバイス上で情報を処理するもの。AI/IoT技術の進歩に伴い、近年ビジネスでの活用も広がっている。このように、リテールメディアが急成長する中で、ビッグデータ収集や行動分析などテクノロジーの進化も重要な要素となっている。

ファミリーマートが店舗で展開するデジタルサイネージ(同社提供)
TECHBLITZが選ぶ、リテールメディア関連スタートアップ5選
リテールメディアの発展はデータ分析が要で、現場のデータ収集に強みを持つエッジAIや、集めたデータを基にした行動分析などを得意とするスタートアップも数多く活躍している。TECHBLITZ編集部が選ぶ、リテールメディア関連のスタートアップ5社はこちら。
1. Qsic

設立年 | 2012年 |
---|---|
所在地 | オーストラリア連邦 メルボルン |
2. Cosmose

設立年 | 2014年 |
---|---|
所在地 | シンガポール |
3. Placer.ai

設立年 | 2016年 |
---|---|
所在地 | 米国カリフォルニア州サンタクルズ |
4. RetailNext

設立年 | 2007年 |
---|---|
所在地 | 米国カリフォルニア州サンノゼ |
5. Butlr

設立年 | 2019年 |
---|---|
所在地 | 米国カリフォルニア州バーリンゲーム |
- TECHトレンド
- AI
- 機械学習
- データ分析
- ビッグデータ
- Eコマース
- IoT
- 小売・物流
- IT・セキュリティ・通信
- ヘルスケア
- 業務効率化ツール
- 広告・マーケ・コンシューマー・その他
- シリコンバレー
- 日本
- シンガポール
- スタートアップ5選
- 海外スタートアップ