Lidia Yan
NEXT Trucking
Co-founder & CEO
上海外国語大学卒業。南カリフォルニア大学にて修士課程卒業後、マーケティング・広告会社のinterTrend Communicationsで勤務。E-Commerce企業である9luxe.comを設立しCEOを務めた。2015年にNEXT Truckingを設立し、CEOに就任。

配送元とドライバーのマッチングアプリ

 NEXT Truckingは配送元とトラック運送会社を直接つなぐマッチングアプリと、荷物のトラッキングができるサービスを提供している。アメリカでは今、トラックドライバーの不足が問題となっている。トラックドライバーがお金を稼ぐことが難しくなってきており、ドライバーのなり手が不足している。彼らのライフスタイルは過酷なもので、9ヶ月〜1年ものあいだ、家に帰ることができないこともある。「アメリカのトラック産業は800億ドルの規模があります。90%のトラック会社は小さく、彼らが所有しているトラックの台数は6台以下です。彼らが私たちのターゲットとしているマーケットです」とCEOのYan氏。

既存のシステムとテクノロジーの融合

 プラットフォームの使い方はいたってシンプルだ。まず配送元がNEXT Trucking上にどこからどこまで配送するのか、そして金額を掲載する。その後、トラック運送会社がWeb上にあるオファーを選ぶと、マッチングが成立。配送元は運送中のドライバーを常にチェックすることができ、配送終了後、ドライバーは72時間以内に報酬を受け取ることができる。「既存の配送プロセスではブローカーに電話をかけて配送元とトラック運送会社をつなげますが、私たちは違います。ドライバーは自分が慣れている行き先の配送を簡単に選ぶことができます」。

 NEXT Truckingは既存のブローカーのように配送元をサポートするカスタマーサービスも用意している。また企業規模の大きなクライアントにはサポートチームがあり、クライアントごとにより良いカスタマーサービスを提供している。

 同社の特徴はエンジンの稼働状況等から自動的にデータを収集し、規定の労働時間を超えたドライバーはマッチングされない仕組みをとっている。またドライバーの持つ同社のアプリからもデータを取得し、ドライバーの状況を配送元は常に知ることが可能だ。Yan氏は「私たちのサービスは配送元に対してコスト削減するというよりも、配送フローのフレキシブルさと効率性を提供しています」と言う。

“トラックを持たない”トラック企業の最大手になりたい

 アプリはまだ英語のみの対応だが、2018年末には他言語にも対応していく見通しだ。また日立製作所やシャープなどの日本企業がすでに利用しており、日本展開にも積極的である。「私たちには日本のクライアントがすでにいるため、彼らのニーズを理解し、良い関係を築くことができます」とYan氏。

 今後の展望についても「私たちのゴールは、トラックを持たない、最も大きなトラック企業になることです。小さなトラック企業にパワーを与え、より収益を得ることのできるツールとテクノロジーを彼らに提供したいのです」と語る。



RELATED ARTICLES
移動ルートの最適化に強み、NECや日本通運も出資するシンガポール発のSWAT Mobility
移動ルートの最適化に強み、NECや日本通運も出資するシンガポール発のSWAT Mobility
移動ルートの最適化に強み、NECや日本通運も出資するシンガポール発のSWAT Mobilityの詳細を見る
大手ソフトウエア開発企業も依存する「オープンソース」が危ない? コードの脆弱性を実行前に解析するSocket
大手ソフトウエア開発企業も依存する「オープンソース」が危ない? コードの脆弱性を実行前に解析するSocket
大手ソフトウエア開発企業も依存する「オープンソース」が危ない? コードの脆弱性を実行前に解析するSocketの詳細を見る
意外と「アナログ」だったレーダー技術 NVIDIA元幹部が開発したデジタル画像処理レーダーとは Uhnder
意外と「アナログ」だったレーダー技術 NVIDIA元幹部が開発したデジタル画像処理レーダーとは Uhnder
意外と「アナログ」だったレーダー技術 NVIDIA元幹部が開発したデジタル画像処理レーダーとは Uhnderの詳細を見る
既存の監視カメラをAIでアップグレード、製造・物流現場の安全性を向上 Spot AI
既存の監視カメラをAIでアップグレード、製造・物流現場の安全性を向上 Spot AI
既存の監視カメラをAIでアップグレード、製造・物流現場の安全性を向上 Spot AIの詳細を見る
宇宙の「ラストマイル問題」に取り組む、北海道大学発スタートアップ Letara
宇宙の「ラストマイル問題」に取り組む、北海道大学発スタートアップ Letara
宇宙の「ラストマイル問題」に取り組む、北海道大学発スタートアップ Letaraの詳細を見る
ソフトウェア開発のエンジニアと「共に歩む」AI 市場を席巻するGitHub Copilotがライバル Augment Code
ソフトウェア開発のエンジニアと「共に歩む」AI 市場を席巻するGitHub Copilotがライバル Augment Code
ソフトウェア開発のエンジニアと「共に歩む」AI 市場を席巻するGitHub Copilotがライバル Augment Codeの詳細を見る

NEWSLETTER

世界のイノベーション、イベント、
お役立ち情報をお届け
「オープンイノベーション事例集 vol.5」
もプレゼント

Follow

探すのは、
日本のスタートアップだけじゃない
成長産業に特化した調査プラットフォーム
BLITZ Portal

Copyright © 2025 Ishin Co., Ltd. All Rights Reserved.