Image: Medigate
Medigateは、医療サイバーセキュリティに特化したイスラエル発のスタートアップだ。医療機関でネットワークに接続されている機器をサイバー攻撃から守り、同時にインベントリー管理および運用効率の改善を可能にする。今回は創業者でCEOのJonathan Langer氏に話を聞いた。

医療機器もサイバー攻撃の対象に

――まずはMedigate設立の経緯を教えてもらえますか?

 Medigateは2017年に、私と2人の共同創業者で設立した会社です。私たち3人は、イスラエル軍で情報部隊に所属していた時からの友人です。情報部隊では、サイバーセキュリティに関連したプロジェクトに携わっていました。

Jonathan Langer
Medigate
Co-Founder & CEO
2004年から2016年までイスラエル軍に所属。2014年にInterdisciplinary Center Herzliyaにて法学・経済学の学士を取得。2016年からイスラエルの民間サイバーセキュリティ企業にてVP Technologyを務めた後、2017年にMedigateを設立し、CEOに就任。
 兵役期間を終え、民間に戻った時に、医療分野のサイバーセキュリティが手薄なことに気づきました。人々の健康に関わる医療は非常に重要な領域ですが、医療機器はサイバー攻撃に対して無防備でした。このことに気づいてすぐに、イスラエルの病院で打ち合わせを行い、IoT化された医療機器のセキュリティソリューションを提供する会社を作ったのです。

Image: Medigate Medigateの3人の創業者。中央がCEOのJonathan Langer氏。

――イスラエルで創業した後に、米国に拠点を移したのですか?

 そうです。50人いる技術職はイスラエルにおり、米国には営業、マーケティングやフィールドエンジニアなどの担当者が30人ほどいます。ヨーロッパと、日本でも事業を展開しています。

遠隔診療の普及にも対応。病院が医療に集中できる環境をつくる

――病院もサイバー攻撃を受けているのでしょうか?

 2017年に攻撃が開始されたWannaCry(ワナクライ)というサイバー攻撃をご存知でしょうか。これは、Windowsの脆弱性を狙った攻撃で、2017年5月から非常に広範囲に感染が拡がったのです。

 医療機関でも、脆弱性がある医療機器や古いOSを使っていたことから、非常に大きな被害を受けました。このWannaCryを機に、医療機関の危機意識が変わったと思います。

――御社のサービスの特徴を教えていただけますか?

 医療機関では、輸液ポンプ、MRI、血糖測定器、除細動器、患者のモニターや胎児モニターなど、様々な機器が使われていますが、現場で働いている人々は、どの機器がネットワークにつながっているのか把握していません。

 また、これらの機器は独自のプロトコルを持っており、それぞれ違うプログラミング言語を使用しているため、通常のセキュリティ製品では対応できませんでした。

Image: Medigate 様々な医療機器のセキュリティ状況を一元管理できる。

 当社のソリューションは、ネットワーク上にある全ての医療機器を把握し、インベントリー管理を可能にします。その上で、リスク評価を行い、必要なところに、必要なセキュリティ機能を構築できるようにします。

 また、同時に運用効率の改善にも貢献しています。それぞれの機器の使用頻度を把握できるため、買い換え予測など設備の最適化も可能にしています。

――どんなビジネスモデルをとっていますか。

 サブスクリプションモデルをとっています。接続された医療機器の数に基づいて費用をいただいています。

――医療現場では、サイバーセキュリティ意識も高まっているのでしょうか?

 そうですね。多くの人が問題意識を持っています。医師、看護師や介護者などは、常時稼働する在庫の自動管理などに対する、プロアクティブな監視や、ゼロトラストアプローチを必要としています。

 しかし、彼らはセキュリティよりも医療の提供に集中すべきですし、病院がセキュリティのために人員を増やすことは難しいです。当社は、サイバーセキュリティに加え、ワークフローを自動化し、直感的に操作できる使いやすいプラットフォームをSaaSで提供することで、問題をトータル的に解決しています。

 また、最近では遠隔診療が急速に普及していますので、遠隔診療で使用するスマートフォンなどの機器も、既存の医療機器とつながるようになりました。こうした変化にも対応していきます。

日本の医療機器や医療市場にも対応

――日本でも、SOMPO CYBER SECURITYなどのパートナーがいるようですね。

 日本は高齢化が進んでいるため、非常に大きな医療市場があり、参入を進めていきたいと考えています。日本で事業を展開する時は、言語や文化の違いや日本市場が持つ様々なニーズがあるため、日本のリセラーを持つことが非常に有益です。SOMPOは、非常に良いチャネルパートナーです。

 日本に限らず、当社にはチャネルパートナーと戦略的テクノロジーパートナーの2種類のパートナーがいます。

――日本でも既に一部の医療機関で導入されていると聞きました。日本市場向けにカスタマイズ等は必要でしたか?

 日本の医療機関では、東芝や富士通など国内メーカーの医療機器が多く使われています。これらは、米国の医療機器とはプロトコルが異なりますので、当社のソリューションも日本市場用にカスタマイズを進めています。



RELATED ARTICLES
既存の監視カメラをAIでアップグレード、製造・物流現場の安全性を向上 Spot AI
既存の監視カメラをAIでアップグレード、製造・物流現場の安全性を向上 Spot AI
既存の監視カメラをAIでアップグレード、製造・物流現場の安全性を向上 Spot AIの詳細を見る
宇宙の「ラストマイル問題」に取り組む、北海道大学発スタートアップ Letara
宇宙の「ラストマイル問題」に取り組む、北海道大学発スタートアップ Letara
宇宙の「ラストマイル問題」に取り組む、北海道大学発スタートアップ Letaraの詳細を見る
ソフトウェア開発のエンジニアと「共に歩む」AI 市場を席巻するGitHub Copilotがライバル Augment Code
ソフトウェア開発のエンジニアと「共に歩む」AI 市場を席巻するGitHub Copilotがライバル Augment Code
ソフトウェア開発のエンジニアと「共に歩む」AI 市場を席巻するGitHub Copilotがライバル Augment Codeの詳細を見る
自発的に学習する航空業界向けAI開発 精度バツグンの「ダイナミックプライシング」実現するFetcherr
自発的に学習する航空業界向けAI開発 精度バツグンの「ダイナミックプライシング」実現するFetcherr
自発的に学習する航空業界向けAI開発 精度バツグンの「ダイナミックプライシング」実現するFetcherrの詳細を見る
プラセボ治験者を「データ」に置換し臨床試験を短縮 Johnson & Johnsonとも協業するデジタルツインのUnlearn.ai
プラセボ治験者を「データ」に置換し臨床試験を短縮 Johnson & Johnsonとも協業するデジタルツインのUnlearn.ai
プラセボ治験者を「データ」に置換し臨床試験を短縮 Johnson & Johnsonとも協業するデジタルツインのUnlearn.aiの詳細を見る
人手不足の米テック企業の救世主?中南米や東欧の「隠れた凄腕エンジニア」を発掘するTerminal
人手不足の米テック企業の救世主?中南米や東欧の「隠れた凄腕エンジニア」を発掘するTerminal
人手不足の米テック企業の救世主?中南米や東欧の「隠れた凄腕エンジニア」を発掘するTerminalの詳細を見る

NEWSLETTER

世界のイノベーション、イベント、
お役立ち情報をお届け
「オープンイノベーション事例集 vol.5」
もプレゼント

Follow

探すのは、
日本のスタートアップだけじゃない
成長産業に特化した調査プラットフォーム
BLITZ Portal

Copyright © 2024 Ishin Co., Ltd. All Rights Reserved.