Cohesityは企業向けのデータ一括管理プラットフォームを提供する企業だ。ソフトバンクのビジョンファンドもCohesityに投資しており、2019年から日本法人を設立して日本展開も進めている。今回はCo-founder & CEOのMohit Aron氏に話を聞いた。

企業データ管理版「Google」を目指す

―まずはMohit Aronさんのこれまでの経歴について教えてもらえますか?

 私はインド工科大学デリー校とアメリカのライス大学でコンピュータサイエンスを学びました。博士号を取得してからの20年間、ほぼずっとシリコンバレーで仕事をしてきました。Googleでファイルシステムの構築に携わったほか、Nutanixという会社を立ち上げ、CTOを務めました。今も日本企業と付き合いのある、素晴らしい会社です。そして2013年にCohesityを立ち上げたのです。

Mohit Aron
Cohesity
Co-founder & CEO
インド工科大学およびアメリカのライス大学でコンピュータ科学を学んだのち、Googleなど複数の企業でエンジニアやCTOとして勤務。2013年にCohesityを設立。現在に至る。

―Cohesityはどのような経緯で立ち上げたのでしょうか。

 前に立ち上げたNutanixでは、生産にかかわるインフラ構築を手掛けていたのですが、そのなかで大量のデータを管理することの難しさに直面しました。生産部門のデータはもちろんですが、その裏にはその何倍もの非生産関連データやバックアップがあり、それらもまたしっかり保管する必要があります。

 しかし現実的に、1社のストレージやクラウドでは管理しきれず、複数のベンダーをまたいで利用するのが主流でした。同じ会社の管理データがあちこちに分散していたのです。

 そこで、私はそれらを統合して一元管理するためのプラットフォームを完成させました。これがあればデータ間の分析やテスト、開発も迅速に行うことができます。Google検索やGmailなどのアプリを一元管理できるGoogleのプラットフォームをイメージしていただければわかりやすいと思います。私たちは非生産分野にかかわるストレージのプラットフォームを提供する会社なのです。

分散しがちなバックアップデータを一元管理

―なるほど。具体的なサービスや商品について教えていただけますか?

 まず、主な商品として企業データのデータバックアップです。企業にはさまざまなデータがあり、これまでは分散させて管理するのが主流でしたが、私たちはそれを一元管理します。

 次に、ファイラーやネットワーク接続ストレージとしても機能します。バックアップと別にベンダーを探す必要はありません。複数のデータセンターと複数のクラウドを駆使し、大切に保管いたします。

―顧客データを預かるとなると、セキュリティも深刻な課題になってきますね。

 もちろんです。顧客の中には政府や銀行も多く含まれていますから、何重にも警戒し、厳重なセキュリティのもとで管理しています。

プラットフォームだからこその統合型サービスが強み

―他社にはない、御社ならではの強みはなんでしょうか?

 通常、他社ではバックアップならバックアップ、ストレージならストレージ、という風に単一のサービスにしか対応していません。その点、我々はあらゆることを網羅するプラットフォームを作っていますから、メールも検索も地図確認もできるGoogleのプラットフォームのようなものです。それがまず大きな違いです。あとは、プラットフォーム自体の規模ですね。非常にスケーラブルで、ほぼ無限に企業データを扱えます。

―ビジネスモデルはどのようになっていますか?

 大きくは、バックアップサービスの販売になります。出張作業やデータ管理用ソフトウェアのライセンス供与も重要な収益になっていますね。あとは、Ciscoなどのハードウェア会社と提携し、当社のソフトウェアを搭載したハードウェアを販売してもらい、マージンという形で収益をシェアしています。

ソフトバンクビジョンファンドの出資を受け、日本でもサービス展開

―今後のビジョンについて教えてください

 短期的な目標は、バックアップサービスのトップになることです。ここまで非常に順調に成長していますので、このまま進めていきたいですね。でもゆくゆくはインフラをシンプルにし、データ管理を簡素化していきたいと思います。今、Google検索やGmailを使用する際、Googleのプラットフォームをいちいち意識することはありませんよね。そのような存在になっていきたいと思います。

―最後に、国際戦略について、特に日本市場への参入への考えを聞かせてください。

 日本は非常に大きな市場だと思っています。大手の自動車メーカーや電子機器メーカーも多いですから。昨年ソフトバンクと提携し、日本での事業を本格化させました。彼らとは合弁会社を立ち上げています。ソフトバンクは日本以外にも拠点があり、特にアジアでの仕事を進めるうえで大いに協力してもらいながらビジネスをすすめているところです。

―今後もそうしたパートナーを増やしていきたいとお考えですか?

 そうですね。我々は、Googleが消費者データ管理に変革をもたらしたように、企業データ管理を再定義していきたいと思っています。パートナー企業はそのビジョンに力を貸していただける重要な存在です。今後も、日本を含め、革新的なビジネスを進めていきたいと思っています。



RELATED ARTICLES
複数クラウド間のネットワーク構築、半年以上の作業期間をわずか数時間に Alkira
複数クラウド間のネットワーク構築、半年以上の作業期間をわずか数時間に Alkira
複数クラウド間のネットワーク構築、半年以上の作業期間をわずか数時間に Alkiraの詳細を見る
コーヒーショップの混雑観測から始まったスマートビル革命 Density
コーヒーショップの混雑観測から始まったスマートビル革命 Density
コーヒーショップの混雑観測から始まったスマートビル革命 Densityの詳細を見る
クラウド全盛時代の新常識?CPU・GPUが利用データを暗号化 Anjuna
クラウド全盛時代の新常識?CPU・GPUが利用データを暗号化 Anjuna
クラウド全盛時代の新常識?CPU・GPUが利用データを暗号化 Anjunaの詳細を見る
勉強を「学び」から「遊び」に ゲーム感覚の学習プラットフォームが子供に人気 SplashLearn
勉強を「学び」から「遊び」に ゲーム感覚の学習プラットフォームが子供に人気 SplashLearn
勉強を「学び」から「遊び」に ゲーム感覚の学習プラットフォームが子供に人気 SplashLearnの詳細を見る
ソフトバンクも出資する韓国の人気旅行アプリの強さとは ヤノルジャ
ソフトバンクも出資する韓国の人気旅行アプリの強さとは ヤノルジャ
ソフトバンクも出資する韓国の人気旅行アプリの強さとは ヤノルジャの詳細を見る
ライドシェアとは一線画す、相乗りビジネスの成功モデル BlaBlaCar
ライドシェアとは一線画す、相乗りビジネスの成功モデル BlaBlaCar
ライドシェアとは一線画す、相乗りビジネスの成功モデル BlaBlaCarの詳細を見る

NEWSLETTER

世界のイノベーション、イベント、
お役立ち情報をお届け
「オープンイノベーション事例集 vol.5」
もプレゼント

Follow

探すのは、
日本のスタートアップだけじゃない
成長産業に特化した調査プラットフォーム
BLITZ Portal

Copyright © 2024 Ishin Co., Ltd. All Rights Reserved.