Image: CircleCI
CircleCIは、小規模から大規模なチーム開発の品質とスピード向上するCI/CDプラットフォームを提供している。プラットフォームは英語版のみだが、2018年に東京にオフィスを設け、日本語でのサポート体制を整えた。日本ではSONYなどの大手企業から、サイバーエージェントなどのメガベンチャー、その他スタートアップ企業まで、幅広く採用されている。今回はCEOのJim Rose氏に話を聞いた。

モバイルアプリ開発に特化したCIツールを携えCircleCIに

―まずはCEOの経歴と、CircleCIに参画された経緯を教えていただけますか。

 私は90年代後半から現在まで、20年以上スタートアップに携わり、ドットコム・バブルやその後の様々な波を経験してきました。最初はB2Bから始め、その後は主に消費者向けのプロダクトを提供するスタートアップを設立し、2011年にFacebookやTwitterなどのSNS上に構築するソーシャルマーケットプレイス「Copious」を設立しました。そして、「Copious」をモバイルアプリとして展開する過程で、既存の開発ツールでは足りず、自分たちでモバイル用のツールを開発するようになりました。これをきっかけに、iOSおよびAndroidアプリの開発で使えるCIツールを作り、2014年1月にDistillerという会社を設立しました。

 同年8月にDistillerがCircleCIに買収され、私はCircleCIに移籍しCOOに就任しました。CircleCIは設立当初は、Webファーストで、Webソフトウェア開発を自動化するプラットフォームを提供していたのですが、市場がモバイルファーストになり、モバイルに対応する技術獲得を目的とした買収でした。  

Jim Rose
CircleCI
CEO
Duke大学を卒業後、ITコンサルティングおよびソフトウェア開発手掛けるコンサルティング企業で、コンサルタントを務めた。その後、1998年から2014年までの間に、Founder/ Co-FounderおよびCEOとして複数のスタートアップ企業で製品開発に携わった。6社目のスタートアップ、Distiller社が2014年にCircleCIに買収され、CircleCIのCOOに就任。2015年より同社CEO。

イノベーションの迅速な開発と提供が求められ、プレッシャーを受ける企業

―開発プロセスの自動化とモバイルファーストという市場のニーズに沿ったプラットフォームですね。どういった企業がCircleCIを利用していますか。またCOVID-19の影響はあるのでしょうか。

 ソフトウェアの提供プロセスはかなり複雑です。WindowsとOfficeの時代には、Office97、Office99やWindows2000のように、年ごとにわけて名前がつけられていました。これは、ソフトウェアのリリースプロセスが遅かったからです。しかし過去10年、市場ではイノベーションを迅速に提供すること、バグやセキュリティの問題に素早く対処することが強く求められてきました。数ヶ月、数年かかっていたことを、数秒、数分、数時間、数日で実現しなければならない。こうした中で、スタートアップを含めた多くの企業がサービスを早く提供するよう、信じられないほどのプレッシャーを受けていました。

 CircleCIは、複雑なソフトウェアの提供プロセスを自動化し、時間を短縮することで問題を解決するプラットフォームとして始まりました。初期の顧客は、資金調達に成功したスタートアップ企業が主でした。洗練された技術を持つスタートアップで、資金も持っているが、時間がなく、自分たちの「本業」に集中できるよう、組み立て、テストやデプロイといった「作業」は喜んでサードパーティに委託する企業です。創業から約7年間は、Google、Amazon、Netflixなどのメガベンチャーやその他スタートアップが主要顧客でしたが、過去数年は多くの大企業で採用されています。

 そして、COVID-19によりシャットダウンが続く今、自動化や再現性を確保する必要性がより重要になっています。リモートで働くようになり、ある意味強制的にプロセスを自動化した企業が多くあります。こうした企業も、一度CircleCIを使い始めると、活用方法がどんどん洗練されます。コードを新しくするたびに組み立てを実施でき、テストが自動で行われ、直ぐにフィードバックできるため、直ぐに修正でき、より早く頻繁に改善を行える「ポジティブなフィードバックサイクル」が回り始めます。当社は使い始めたばかりの顧客が、この「ポジティブなフィードバックサイクル」を回せるように、利用者に寄り添ったサポートを提供すると同時に、高度な使い方をしている顧客の、「5分を3分半に、そして35秒に短縮したい」という要望に応えています。

品質を重視する日本でプロダクトマーケットフィット

―数年前に東京に事務所を設けられました。日本市場のご感想があれば教えていただけますか。

 当社は、創業からずっとフリーミアムモデルで、グローバルプラットフォームとして世界中の開発者にサービスを提供してきました。そして、最初の7年間は、利用者の所在地や、利用者をどうサポートするか、と言ったことは考慮していませんでした。しかし、2017年の終わりに、日本で開催されたAWS主催のベンチャーカンファレンスで講演する機会があり、多くの日本のスタートアップがCircleCIを使っていることを知りました。そのカンファレンスで複数の日本のスタートアップが発表を行っていたのですが、皆CircleCIの利用者だったのです。

 アメリカではスピードが最重視され、プロセスをより速く行うことが求められてきました。しかし、日本では品質の向上に重点が置かれています。テストを速く何回も行うことで品質を向上できるプラットフォームとしてCircleCIが使われていたのです。日本市場には、世界的に見ても、洗練されスピーディに活動している企業が多く、こうした利用者をサポートするために2018年に東京にオフィスを設立しました。設立以来、ゲーム、エンターテイメントや金融サービス業界などで、スタートアップだけでなく大手企業にもご利用いただいています。

 東京市場で多くの成功を収めたので、今は大阪や福岡など他の都市でもテクノロジーコミュニティを構築しています。

―最後に日本の読者にメッセージをお願いいたします。

 日本市場は驚異的なペースで動いています。日本市場における開発手法の洗練度は他のどこにも引けを取りません。そして、特に品質を重視する日本において、最先端企業にも当社のプラットフォームが利用されるようになったことが興味深いです。

 シリコンバレーでは、常にスピード重視で、速く作り、壊して、また次を作るアプローチが取られていますが、日本は違いました。スピーディに動きながらも、全てが確実に動作するまで確認を行うアプローチです。日本の開発手法は、非常に理にかなっていると思います。



RELATED ARTICLES
移動ルートの最適化に強み、NECや日本通運も出資するシンガポール発のSWAT Mobility
移動ルートの最適化に強み、NECや日本通運も出資するシンガポール発のSWAT Mobility
移動ルートの最適化に強み、NECや日本通運も出資するシンガポール発のSWAT Mobilityの詳細を見る
大手ソフトウエア開発企業も依存する「オープンソース」が危ない? コードの脆弱性を実行前に解析するSocket
大手ソフトウエア開発企業も依存する「オープンソース」が危ない? コードの脆弱性を実行前に解析するSocket
大手ソフトウエア開発企業も依存する「オープンソース」が危ない? コードの脆弱性を実行前に解析するSocketの詳細を見る
意外と「アナログ」だったレーダー技術 NVIDIA元幹部が開発したデジタル画像処理レーダーとは Uhnder
意外と「アナログ」だったレーダー技術 NVIDIA元幹部が開発したデジタル画像処理レーダーとは Uhnder
意外と「アナログ」だったレーダー技術 NVIDIA元幹部が開発したデジタル画像処理レーダーとは Uhnderの詳細を見る
既存の監視カメラをAIでアップグレード、製造・物流現場の安全性を向上 Spot AI
既存の監視カメラをAIでアップグレード、製造・物流現場の安全性を向上 Spot AI
既存の監視カメラをAIでアップグレード、製造・物流現場の安全性を向上 Spot AIの詳細を見る
宇宙の「ラストマイル問題」に取り組む、北海道大学発スタートアップ Letara
宇宙の「ラストマイル問題」に取り組む、北海道大学発スタートアップ Letara
宇宙の「ラストマイル問題」に取り組む、北海道大学発スタートアップ Letaraの詳細を見る
ソフトウェア開発のエンジニアと「共に歩む」AI 市場を席巻するGitHub Copilotがライバル Augment Code
ソフトウェア開発のエンジニアと「共に歩む」AI 市場を席巻するGitHub Copilotがライバル Augment Code
ソフトウェア開発のエンジニアと「共に歩む」AI 市場を席巻するGitHub Copilotがライバル Augment Codeの詳細を見る

NEWSLETTER

世界のイノベーション、イベント、
お役立ち情報をお届け
「オープンイノベーション事例集 vol.5」
もプレゼント

Follow

探すのは、
日本のスタートアップだけじゃない
成長産業に特化した調査プラットフォーム
BLITZ Portal

Copyright © 2025 Ishin Co., Ltd. All Rights Reserved.