先生と生徒やその保護者を繋ぐコミュニケーションツールを提供するRemind。宿題や学習コンテンツの共有、学校行事の告知など「オンライン上の連絡網」として使えるほか、チャット機能によって先生と生徒の保護者とのコミュニケーションを活発にし、子供の教育への参加を促すことができる。現在、全米の教師の約半数にあたる35万人が使うこのサービスの共同創業者であるDavid Kopf氏に、サービス内容や当社の理念、今後の計画などを聞いた。

David Kopf
Remind
Co-Founder
IBMでシステムマネジメント業務に従事後、2011年に兄弟で同社を設立。


RELATED ARTICLES
ネイティブ講師と英会話レッスン、「AI講師」導入で対面との相乗効果 Cambly
ネイティブ講師と英会話レッスン、「AI講師」導入で対面との相乗効果 Cambly
ネイティブ講師と英会話レッスン、「AI講師」導入で対面との相乗効果 Camblyの詳細を見る
AIを活用したスキル評価およびスキルアッププラットフォーム Workera
AIを活用したスキル評価およびスキルアッププラットフォーム Workera
AIを活用したスキル評価およびスキルアッププラットフォーム Workeraの詳細を見る
【NEW JAPAN SUMMIT 2023】ピッチ登壇&ブース出展企業紹介 海外スタートアップ編
【NEW JAPAN SUMMIT 2023】ピッチ登壇&ブース出展企業紹介 海外スタートアップ編
【NEW JAPAN SUMMIT 2023】ピッチ登壇&ブース出展企業紹介 海外スタートアップ編の詳細を見る
【翻訳版】EdTech(エドテック)市場と投資動向レポート
【翻訳版】EdTech(エドテック)市場と投資動向レポート
【翻訳版】EdTech(エドテック)市場と投資動向レポートの詳細を見る
リスキリングは「個人の学び直し」ではない。「技術的失業」を防ぐために 企業がやるべきこととは? ジャパン・リスキリング・イニシアチブ後藤氏に聞く【前編】
リスキリングは「個人の学び直し」ではない。「技術的失業」を防ぐために 企業がやるべきこととは? ジャパン・リスキリング・イニシアチブ後藤氏に聞く【前編】
リスキリングは「個人の学び直し」ではない。「技術的失業」を防ぐために 企業がやるべきこととは? ジャパン・リスキリング・イニシアチブ後藤氏に聞く【前編】の詳細を見る
Microsoft、Amazonも支援するCode.org 教育課程の一環としてコンピューターサイエンスの導入を推進
Microsoft、Amazonも支援するCode.org 教育課程の一環としてコンピューターサイエンスの導入を推進
Microsoft、Amazonも支援するCode.org 教育課程の一環としてコンピューターサイエンスの導入を推進の詳細を見る

NEWS LETTER

世界のイノベーション、イベント、
お役立ち情報をお届け
「グローバルオープンイノベーションインサイト」
もプレゼント



Copyright © 2024 Ishin Co., Ltd. All Rights Reserved.