Photo: buffaloboy / Shutterstock
Qnovoは5Gスマートフォンや電気自動車のメーカー向けにバッテリー管理用ソフトウェアを提供するスタートアップだ。同社のソリューションを実装することで、バッテリーの急速充電、容量増大、長寿命化を実現する。すでに日本の大手企業ともパートナーシップを結んでおり、今後も日本企業との連携を深めていく見込みだ。今回は創業者でCEOのNadim Maluf氏に話を聞いた。

モバイル時代を見据えた、バッテリーの高性能化ソリューション

――まずはQnovo設立の経緯を教えてもらえますか?

 私はスタンフォード大学で電気工学と応用物理学を学び、数年間教職に就いた後、光学や電気通信、レンズセンサーなどの業界で働きました。2010年頃になると、世の中の主流がラップトップからモバイルへと移行していました。その時、長時間駆動可能なバッテリーの需要が高まっていることに着目したのです。

 当時、バッテリーはアジア、特に中国を拠点とした競合が多く、コスト面で競争力をつけることが課題でした。私は「高度な計算を使い、電池の性能を向上させられないか」と考えました。このインスピレーションがQnovoを立ち上げたきっかけです。

Nadim Maluf
Qnovo
Co-Founder & CEO 
スタンフォード大学で電気工学の博士号を取得。同大学で教鞭をとる傍ら、複数のテクノロジー関連企業の経営に携わる。2009年にQnovoを創業、CEOに就任。

――御社ではどのようなサービスを提供しているのですか?

 当社では、スマートフォンなどのデバイスや電気自動車向けに高性能かつ長寿命バッテリー管理ソフトウェアを提供しています。

 5GスマートフォンはLTEより最大50%以上の電力が必要とされ、長時間使用可能なバッテリーの需要は高まる一方です。当社では高精度な管理ソフトによりバッテリーの急速充電、容量増大、長寿命化に加え、事故につながる危険性のあるバッテリーを予測的に検知することで安全性を実現しています。

――メインターゲットはスマートフォンと電気自動車ということでしょうか?

 そうですね。創業当初はまず、携帯デバイスに注力しました。実は最初の顧客はソニーでした。2017年から電気自動車へのソリューションを拡大しました。今はドイツの主要な自動車メーカーや、韓国のメーカー、そして日本のホンダとも一緒に仕事をしています。ぜひホンダのプラットフォームにもソリューションを導入したいと考えています。

Photo: buffaloboy / Shutterstock

――競合はいますか?また御社ならではの強みは何でしょうか? 

 数年前から、業界では競争が激化しています。しかし、私たちは化学とソフトウェアを組み合わせたソリューションを提供しており、この点で私たちは業界をリードしています。スマートフォンでも電気自動車でも、これだけのボリュームで搭載されている技術は、他にないでしょう。また技術についてもこれまでに38件もの特許を取得しています。

――基本的にBtoBビジネスということですよね。収益モデルを教えてください。

 当社は完全なBtoBです。ソフトウェアをライセンス販売し、それを携帯電話会社などがデバイス本体に組み込んでいます。当社の製品とは知らずに使用している消費者も多いでしょう。

ソニーとも連携。日本企業との相性が良い

――日本でのビジネスはどんな進捗でしょうか。

 日本企業とは縁が深く、日本を訪れた回数は50回以上になります。特にソニーには当初から投資も含め、お世話になっています。品質を求める日本の体質は、パフォーマンス・寿命・急速充電という高機能バッテリーを目指す我々のソリューションと合致しているようですね。

――今後、日本でのビジネスを拡大する計画はありますか?

 これからは電気自動車の分野を拡大していくことになるでしょう。先ほども言いましたが、日本の自動車メーカーとも協力しています。クリーンなエネルギーを積極的に取り入れる日本企業とは、相性がいいようです。最初は敷居が高くても、一度理解し合えれば堅固な関係を構築できるため、日本の企業は信頼できるパートナーです。

 今は新型コロナウイルスの影響で実際に行き来できないため、オンラインでしか会うことができないのが歯がゆいですが、今後も日本の顧客とは良好な関係を築いていきたいと思います。

※記事を一部修正しました。(2021/1/8)



RELATED ARTICLES
スマホ撮影のスポーツ映像をAI解析 手作業依存だったスタッツ市場を変革するSportsVisio
スマホ撮影のスポーツ映像をAI解析 手作業依存だったスタッツ市場を変革するSportsVisio
スマホ撮影のスポーツ映像をAI解析 手作業依存だったスタッツ市場を変革するSportsVisioの詳細を見る
購買交渉にゼロサム思考はいらない!ウォルマートも導入するAI交渉エージェント Pactum
購買交渉にゼロサム思考はいらない!ウォルマートも導入するAI交渉エージェント Pactum
購買交渉にゼロサム思考はいらない!ウォルマートも導入するAI交渉エージェント Pactumの詳細を見る
「農業インフラ」のミツバチを絶滅から救え!解約数ゼロ件のロボット養蜂箱を展開するBeewise
「農業インフラ」のミツバチを絶滅から救え!解約数ゼロ件のロボット養蜂箱を展開するBeewise
「農業インフラ」のミツバチを絶滅から救え!解約数ゼロ件のロボット養蜂箱を展開するBeewiseの詳細を見る
アメリカのパワーカップルに人気!1,000種類以上の料理を「自動調理」するロボットを開発 Posha
アメリカのパワーカップルに人気!1,000種類以上の料理を「自動調理」するロボットを開発 Posha
アメリカのパワーカップルに人気!1,000種類以上の料理を「自動調理」するロボットを開発 Poshaの詳細を見る
九大発の「アミン含有ゲル」技術  CO2回収のエネルギーコストを大幅削減 JCCL
九大発の「アミン含有ゲル」技術  CO2回収のエネルギーコストを大幅削減 JCCL
九大発の「アミン含有ゲル」技術  CO2回収のエネルギーコストを大幅削減 JCCLの詳細を見る
三菱地所と提携し日本展開中、ホテル暮らしの不便さが生んだ月単位の家具付き高級賃貸 Blueground
三菱地所と提携し日本展開中、ホテル暮らしの不便さが生んだ月単位の家具付き高級賃貸 Blueground
三菱地所と提携し日本展開中、ホテル暮らしの不便さが生んだ月単位の家具付き高級賃貸 Bluegroundの詳細を見る

NEWSLETTER

TECHBLITZの情報を逃さずチェック!
ニュースレター登録で
「イノベーション創出のための本質的思考・戦略論・実践論」
を今すぐ入手!

Follow

探すのは、
日本のスタートアップだけじゃない
成長産業に特化した調査プラットフォーム
BLITZ Portal

Copyright © 2025 Ishin Co., Ltd. All Rights Reserved.