Image: Perfect Day
ビーガン用の「牛乳」を作るスタートアップPerfect Day。起業のきっかけは、創業者たちが動物由来の食品を採らないビーガンになろうとしたとき、食事の味や栄養に課題を覚えたことだった。Perfect Dayは牛乳と同じタンパク質を再現しており、アイスクリームやチーズを作ることもできるという。すでに3億6000万ドルを超える巨額の資金調達をしており、世界展開も狙う。共同創業者のPerumal Gandhi氏に話を聞いた。

関連記事
細胞由来のミルクや肉で環境・健康によりよい代替食品を シンガポール発バイオテックTurtleTree

ベジタリアンからビーガンに

――どのような経緯で起業することになったのですか。

 共同創業者のRyan Pandyaと私は非常に似たようなバックグラウンドを持っています。私たちはともに科学者で、肉も卵も食べて育ってきました。私たちは大学時代に地球への影響を考慮して、肉を食べることをやめてベジタリアンになりました。

Perumal Gandhi
Perfect Day
Co-Founder & Board Member
2015年Stony Brook Universityで修士号取得(Bioengineering and Biomedical Engineering)。2014年にPerfect Day創業。
 最初、この試みはうまくいかず、私たちは単に乳製品や卵をもっと食べるようになっただけでした。大学生の終わりごろに、結局乳製品や卵も同じように動物を使った産業のシステムの一部であると気づきました。そしてモラルに従うため、ビーガンになって、乳製品や卵も食べるのをやめることにしたのです。

 ところが、この2つ目の決断はほとんど不可能にも思えました。ビーガンが食べられるものは栄養がなく、正直美味しくなく、そして費用はかかる…という状況で、これではいくら地球を守るとか動物を大切にしたいからとかと言っても、継続しないと思いました。

 これでは世界は変えられないと感じました。そこで、「動物の関与なしに乳タンパク質を作ることができないか?」と考えました。これが可能になれば人々が食を楽しみながら、世界が変えられるのではないかと。

栄養も味も本物の牛乳と同じ

――それでアニマルフリーの乳タンパク質を作ったのですね。

 私たちが見ている問題は非常に大きいものです。乳業全体とそのサプライチェーンがかかわってきます。これを持続可能なものにするには非常に時間がかかります。ひとつは地球にやさしいこと、そして食の安全と動物の保護が必要です。私たちの製品は新しい牛を作ったようなものです。

 私たちのパートナーのサプライチェーンはアイスクリームやクリームチーズ、ヨーグルトやケーキを私たちのミルクから作ることができます。このビーガンのニーズをメインストリームにしていきたいと思っています。栄養も味も本物の牛乳と同じで、妥協は一切なしです。でもホルモンも抗生物質も、コレステロールもありません。次世代や将来とWin-Winになれる選択肢です。

Image: Perfect Day

――研究開発にあたって、何がもっとも困難でしたか?

 私たちが使っている技術自体は40年間使われているものです。発酵とミクロフローラを使ってタンパク質を大量に作るというもので、既に認められている技術です。

 この技術を正しいチーム、正しい文化につなぎ、製造を行い、スケールできたことが大きかったと思っています。今私たちはこのタンパク質をすべての人に届けるためのサプライチェーンを作る旅路をはじめたばかりなので、まだこれからも挑戦は続きます。

コロナで需要増。グローバルに届けたい

――新型コロナウイルスでどのような影響が出ていますか?

 新型コロナは動物由来のウイルスとされているので、自分たちの食べ物がどこから来たものなのかにより注意を払おうとする人たちも出てきたと思います。それからコロナ禍で気が滅入る中でアイスクリームのような美味しいもので気晴らしをしようという需要もあるでしょう。

――海外展開は考えていますか?

 グローバルにこの解決策を広げていく必要があると考えています。ですので、私たちの製品を使って世界中に広めてくれる企業とのパートナーを組んでいきたいです。日本も大きな市場で、とても関心を持っています。

レポート記事
代替肉に昆虫食…フード関連のトレンドが掴める「Food Tech Trend Report」

関連記事
本物そっくりの豚肉が食生活の未来を変える。香港発の植物性代替肉ブランド



RELATED ARTICLES
微生物の発酵プロセスを制御 工業用バイオ技術の課題解決 DMC Biotechnologies
微生物の発酵プロセスを制御 工業用バイオ技術の課題解決 DMC Biotechnologies
微生物の発酵プロセスを制御 工業用バイオ技術の課題解決 DMC Biotechnologiesの詳細を見る
バイオテック関連スタートアップ100社超を紹介【バイオテックスタートアップトレンドレポート】
バイオテック関連スタートアップ100社超を紹介【バイオテックスタートアップトレンドレポート】
バイオテック関連スタートアップ100社超を紹介【バイオテックスタートアップトレンドレポート】の詳細を見る
脱炭素社会の実現に向けて 海外スタートアップ #1  ZETピッチ登壇企業紹介
脱炭素社会の実現に向けて 海外スタートアップ #1  ZETピッチ登壇企業紹介
脱炭素社会の実現に向けて 海外スタートアップ #1  ZETピッチ登壇企業紹介の詳細を見る
代替食品に健康食品 / 飲料、デリバリーのスタートアップまで…【フード / フードデリバリー50レポート】
代替食品に健康食品 / 飲料、デリバリーのスタートアップまで…【フード / フードデリバリー50レポート】
代替食品に健康食品 / 飲料、デリバリーのスタートアップまで…【フード / フードデリバリー50レポート】の詳細を見る
クモ糸に着目して開発された「夢の素材」 資源・環境・食料問題の解決へ Spiber
クモ糸に着目して開発された「夢の素材」 資源・環境・食料問題の解決へ Spiber
クモ糸に着目して開発された「夢の素材」 資源・環境・食料問題の解決へ Spiberの詳細を見る
【まとめ】国際女性デー イノベーションで課題解決に取り組む女性たち
【まとめ】国際女性デー イノベーションで課題解決に取り組む女性たち
【まとめ】国際女性デー イノベーションで課題解決に取り組む女性たちの詳細を見る

NEWS LETTER

世界のイノベーション、イベント、
お役立ち情報をお届け
「グローバルオープンイノベーションインサイト」
もプレゼント


新規事業の
調査業務を効率化
成長産業に特化した調査プラットフォーム
BLITZ Portal
収集したスタートアップ情報の効率的な活用を支援する
スタートアップ協業案件管理ツール
Q-scout
社員の声でイノベーションを効率化する
アイデア管理プラットフォーム
Q-ideate

Copyright © 2023 Ishin Co., Ltd. All Rights Reserved.