年に一度、「The SV Startups 100」が開催するサミット「Silicon Valley - New Japan Summit 2018」がいよいよ来週に迫りました。

今年も2日間に渡って開催し、初日がトークセッション、2日目が日本企業とシリコンバレースタートアップの連携を図るブースセッションを開催します。今回は「Silicon Valley - New Japan Summit 2018」に出展するスタートアップを一部紹介します。

1. Rigetti Computing

設立年:2013年
資金調達額:$119.5 M (Seires B)
VC:Y Combinator, Andreessen Horowitz, Lux Capital
URL:https://www.rigetti.com/

量子コンピュータおよび, 同種のアルゴリズムを用いたアプリケーション開発ツールの提供

2. Kong

設立年:2010年
資金調達額:$26.1M (Series B)
VC:Andreessen Horowitz, CRV, Index Ventures, Stanford University
URL:https://konghq.com/

様々なマイクロサービスを一元管理できるWEB環境開発者向けのAPIプラットフォーム

3. Primus Power

設立年:2009年
資金調達額:$92.1M (Series E)
VC:Chrysalix Venture Capital, Kleiner Perkins Caufield & Byers, DBL Investors
URL:http://www.primuspower.com/

エネルギー密度の高い電解質を長時間蓄電可能な大型スマートグリッド「EnergyPod 2」の開発

4. FogHorn Systems

設立年:2014年
資金調達額:$47.5 M (Series B)
VC:General Electric (GE), Bosch, Dell, Yokogawa Electric Corp.
URL:https://www.foghorn.io/

産業用IoT向けのエッジデータ解析/MLソフトウェアプラットフォーム

5. Element Analytics

設立年:2015年
資金調達額:$22.0 M (Series A)
VC:Kleiner Perkins Caufield & Byers, GE Ventures, Mitsui Global Investment
URL:https://www.elementanalytics.com/

工場や機械の生産性をあげる工業用の分析ソフトウェアを開発

6. Symbio Robotics

設立年:2014年
資金調達額:14.6M (Undisclosed)
VC:Barkley Skydeck
URL:https://symb.io/

AIを用いた製造業向けのロボットオートメーションシステム

7. NeuroTrack

設立年:2012年
資金調達額:$26.1 M (Series B)
VC:Founders Fund, Khosla Ventures, Johnson & Johnson, Marc Benioff
URL:https://neurotrack.com/

スマホのカメラとコンピュータービジョンを用いたアルツハイマーの診断テスト・予防トレーニング

8. Vicarious AI

設立年:2010年
資金調達額:$122 M (Series C)
VC:Samsung NEXT, Khosla Ventures, Jeff Bezos, Mark Zuckerberg
URL:https://www.vicarious.com/

自律運動ロボット開発向けのコアAIソフトウェア

9. BeBop Sensors

設立年:2014年
資金調達額:$14.4 M (Series A)
VC:Bullpen Capital
URL:http://bebopsensors.com/

折り曲げたり伸ばしたりできるOEM生産に適したスマートファブリック・センサー

10. Bestmile

設立年:2014年
資金調達額:$16.5 M (Series A)
VC:Airbus Ventures, Road Ventures
URL:https://bestmile.com/

EVや自動運転車両など, 次世代車両向けモビリティサービス開発プラットフォーム

11. Matterport

設立年:2010年
資金調達額:$66 M (Venture Round)
VC:DCM Ventures, Lux Capital, Ericsson Ventures, Qualcomm Ventures
URL:https://matterport.com/

建築後の住宅や商業施設内の3Dモデリングを可能にするカメラデバイス

12. Xage Security

設立年:2017年
資金調達額:$12 M (Series A)
VC:GE Ventures, March Capital Partners, City Light Capital
URL:https://xage.com/

ブロックチェーンテクノロジーを用いた産業用IoT向けセキュリテイ

13. Instrumental

設立年:2015年
資金調達額:$10.3 M (Series A)
VC:First Round, Capital Eclipse
URL:https://www.instrumental.com/

AIとカメラデバイスを用いた製品・部品の検品システム

14. Verdigris

設立年:2011年
資金調達額:$21.6M (Series A)
VC:StartX, Verizon Ventures
URL:https://verdigris.co/

産業用IoTセンサーでビルや工場内の電力消費量をトラッキングし、AIを使ってエネルギー効率の「見える化」を自動で行う

15. Spire Global

(2021年にIPO。2023年6月追記) 設立年:2012年
資金調達額:$140.5 M (Series C)
VC:Mitsui Global Investment, Bessemer Venture Partners
URL:https://spire.com/

人工衛星からの観測データを用いた、 海上データ分析プラットフォーム

16. Mocana

(2022年にDigiCertが買収。2023年6月追記) 設立年:2004年
資金調達額:$80.7M (Series F)
VC:GE Ventures, Shasta Ventures
URL:https://www.mocana.com/

スマートフォンからV2V、スマートシティ、産業制御システムにいたるまでインターネットに繋がるあらゆる“Things”の脆弱性を保護するセキュリティ

17. Karamba Security

設立年:2015年
資金調達額:$27.0M (Series B)
VC:Western Technology Investment, YL Ventures
URL:https://karambasecurity.com/

自動運転をはじめとしたインターネットを通じて外部と接続する「コネクティッドカー」向けのセキュリティソフト

18. Ouster

設立年:2016年
資金調達額:$27.0M (Series A)
VC:Cox Enterprises, Fontinalis Partners, Carthona Capital
URL:https://www.ouster.io/

大量生産に向けたコスト優位性と汎用性の高さに強みをもつLiDARセンサー

19. b8ta

設立年:2015年
資金調達額:$38.5M (Series B)
VC:Khosla Ventures, Sound Ventures, Plug and Play, Macy's
URL:https://b8ta.com/

最新のIoTプロダクトを購入できるショールーム型店舗

20. Zendrive

設立年:2013年
資金調達額:$20.0M (Series A)
VC:First Round Capital, BMW i Ventures
URL:https://www.zendrive.com/

ドライバーの運転時の行動パターンを分析し安全運転を促すモバイルソフトウェア

21. Sight Machine

設立年:2012年
資金調達額:$30.5M (Series B)
VC:Momenta Ventures, Tekfen Ventures, Draper Nexus Ventures, GE Ventures
URL:http://sightmachine.com/

AI・マシンラーニングを用いた工業向けのデータ分析ツール

22. Desktop Metal

(2023年にStratasysが買収。2023年6月追記) 設立年:2015年
資金調達額:$276.8 M (Series D)
VC:Ford Motor Company, Kleiner Perkins, GE Ventures, Lux Capital, New Enterprise Associates
URL:http://www.desktopmetal.com/

低コストで複雑なモデルも造形可能な3Dプリンター

23. Orbital Insight

設立年:2013年
資金調達額:$78.7M(Series C)
VC:ITOCHU Corporation, Lux Capital, Sequoia Capital, GV
URL:https://orbitalinsight.com/

衛星やドローンが撮影する画像をマシーンラーニングを用いて解析する、画像解析プラットフォーム

24. Owl Camera

設立年:2016年
資金調達額:$28.0M (Series A)
VC:Khosla Ventures, Menlo Ventures, CSAA Insurance Group
URL:https://owlcam.com/

24時間稼働の車内搭載型の小型セキュリティーカメラ

25. Drawbridge

設立年:2010年
資金調達額:$68.7M (Series C)
VC:Sequoia Capital, Kleiner Perkins, Mitsui & Co
URL:https://www.drawbridge.com/

ビックデータを活用した消費行動分析系マーケティングプラットフォーム



RELATED ARTICLES
「自前主義」からの脱却 出光興産が海外を見る理由
「自前主義」からの脱却 出光興産が海外を見る理由
「自前主義」からの脱却 出光興産が海外を見る理由の詳細を見る
「大学のまち京都」が生んだ、個性豊かな京都の大学発スタートアップ
「大学のまち京都」が生んだ、個性豊かな京都の大学発スタートアップ
「大学のまち京都」が生んだ、個性豊かな京都の大学発スタートアップの詳細を見る
小野薬品とパナソニックホールディングスに聞いた「大企業のイノベーション思考法」
小野薬品とパナソニックホールディングスに聞いた「大企業のイノベーション思考法」
小野薬品とパナソニックホールディングスに聞いた「大企業のイノベーション思考法」の詳細を見る
シリコンバレーでMUFGが取り組んでいること:「MUFGをソフトウエアカンパニーに」
シリコンバレーでMUFGが取り組んでいること:「MUFGをソフトウエアカンパニーに」
シリコンバレーでMUFGが取り組んでいること:「MUFGをソフトウエアカンパニーに」の詳細を見る
ロールモデルはフランス? 経産省担当室長が語る、日本のスタートアップ推進の今
ロールモデルはフランス? 経産省担当室長が語る、日本のスタートアップ推進の今
ロールモデルはフランス? 経産省担当室長が語る、日本のスタートアップ推進の今の詳細を見る
新規事業育てたSOMPOの成功要因とは 「オープンイノベーションの猛者」が、今なお肝に銘じる教訓
新規事業育てたSOMPOの成功要因とは 「オープンイノベーションの猛者」が、今なお肝に銘じる教訓
新規事業育てたSOMPOの成功要因とは 「オープンイノベーションの猛者」が、今なお肝に銘じる教訓の詳細を見る

NEWSLETTER

TECHBLITZの情報を逃さずチェック!
ニュースレター登録で
「イノベーション創出のための本質的思考・戦略論・実践論」
を今すぐ入手!

Follow

探すのは、
日本のスタートアップだけじゃない
成長産業に特化した調査プラットフォーム
BLITZ Portal

Copyright © 2025 Ishin Co., Ltd. All Rights Reserved.