Matt Humphrey
Lending Home
Co-founder & CEO
2007年、カーネギーメロン大学コンピュターサイエンス学部卒業。2008年に同大学にてMBAを取得。オンラインショッピングサイトやピアツーピアのビデオデリバリーシステムなどのいくつかの会社を設立。2013年、LendingHomeを設立、CEOに就任。

住宅ローンのプロセスをオンライン上で完結

 Lending Homeは住宅ローンをオンライン上でプロセスできるプラットフォームを提供している。アメリカで住宅ローンを借りるプロセスは、多くの場合はアナログなスタイルのままだ。ローンの借り手は銀行に直接行き、紙の書類を提出し、銀行の審査を待たなければいけない。現在、住宅ローンのプロセスは、10-15%がオンラインで行われているが、残りの85%はオフラインで行われているという。またローンの審査対象者も政府の規制により細かく条件が定められている。住宅投資や賃貸物件に対してローンを借りたり、国外からアメリカの物件を借りる場合、または借り手が自営業だった場合などは、ローン審査の条件に当てはまらないケースも多い。

 そんな住宅ローンの分野でイノベーションを起こしているのがLending Homeだ。Lending Homeは住宅ローンの貸し手と借り手の間に立ち、住宅ローンのマーケットプレイスとして機能する。「私たちはローンサービスを提供するマーケットプレイスです。私たちはお客様の住宅購入または住宅投資のためにローンを貸していますが、その金融資産を機関投資家や銀行、政府などへ売却します」とCEOのHumphrey氏は語る。

ローンプロセスの時間を短縮

 Lending Homeの顧客の80%以上がオンライン上だけでローンを申し込み、審査結果を確認することができている。Lending Homeは借り手の承諾を得た上でAPIを使ってバックグラウンドや収入、クレジットヒストリーなど様々なデータを取得し、信用度を調査する。全てオンラインで完結するため、ローン開始までのスピードは早い。Humphrey氏は「我々はローンをまとめるのに通常50日ほどかかるものを、2、3日で完了させることができます」と語る。銀行でのローンプロセスでコストがかかるのは人件費である。Lending Homeはテクノロジーとオートメーションにより、コストを1/3に削減しているという。

 低コストで速いスピードで、多くの対象者に住宅ローンを提供することで、Lending Homeは順調に売上を伸ばしている。現在は1年で75%から100%、成長しているという。Humphrey氏は今後のビジョンについてこう語る。「私たちは日々、お客様を幸せにするために、プラットフォームを成長させています。私たちは数年後に100億円以上の売上をあげたいと考えています」。

編集部からのお知らせ:日本企業が海外スタートアップと連携するための注意点・方法・事例などをまとめた「シリコンバレー発、オープンイノベーションガイドブック」を無料提供しています。こちらからお問い合わせください。



RELATED ARTICLES
既存の監視カメラをAIでアップグレード、製造・物流現場の安全性を向上 Spot AI
既存の監視カメラをAIでアップグレード、製造・物流現場の安全性を向上 Spot AI
既存の監視カメラをAIでアップグレード、製造・物流現場の安全性を向上 Spot AIの詳細を見る
宇宙の「ラストマイル問題」に取り組む、北海道大学発スタートアップ Letara
宇宙の「ラストマイル問題」に取り組む、北海道大学発スタートアップ Letara
宇宙の「ラストマイル問題」に取り組む、北海道大学発スタートアップ Letaraの詳細を見る
ソフトウェア開発のエンジニアと「共に歩む」AI 市場を席巻するGitHub Copilotがライバル Augment Code
ソフトウェア開発のエンジニアと「共に歩む」AI 市場を席巻するGitHub Copilotがライバル Augment Code
ソフトウェア開発のエンジニアと「共に歩む」AI 市場を席巻するGitHub Copilotがライバル Augment Codeの詳細を見る
自発的に学習する航空業界向けAI開発 精度バツグンの「ダイナミックプライシング」実現するFetcherr
自発的に学習する航空業界向けAI開発 精度バツグンの「ダイナミックプライシング」実現するFetcherr
自発的に学習する航空業界向けAI開発 精度バツグンの「ダイナミックプライシング」実現するFetcherrの詳細を見る
プラセボ治験者を「データ」に置換し臨床試験を短縮 Johnson & Johnsonとも協業するデジタルツインのUnlearn.ai
プラセボ治験者を「データ」に置換し臨床試験を短縮 Johnson & Johnsonとも協業するデジタルツインのUnlearn.ai
プラセボ治験者を「データ」に置換し臨床試験を短縮 Johnson & Johnsonとも協業するデジタルツインのUnlearn.aiの詳細を見る
人手不足の米テック企業の救世主?中南米や東欧の「隠れた凄腕エンジニア」を発掘するTerminal
人手不足の米テック企業の救世主?中南米や東欧の「隠れた凄腕エンジニア」を発掘するTerminal
人手不足の米テック企業の救世主?中南米や東欧の「隠れた凄腕エンジニア」を発掘するTerminalの詳細を見る

NEWSLETTER

世界のイノベーション、イベント、
お役立ち情報をお届け
「オープンイノベーション事例集 vol.5」
もプレゼント

Follow

探すのは、
日本のスタートアップだけじゃない
成長産業に特化した調査プラットフォーム
BLITZ Portal

Copyright © 2024 Ishin Co., Ltd. All Rights Reserved.