2011年の設立以来、シンガポールを拠点に東南アジアのスタートアップを支援するGolden Gate Ventures。45社以上への投資実績があり、投資先は7カ国に及ぶ。シリコンバレー経験者3人が創った同社は、シリコンバレーのよいところを東南アジアに持ち込み、現地の起業家から厚い信頼を得ている。東南アジアのエコシステムの今、そして、スタートアップは日本に何を期待するのか、東南アジアのインサイトを聞いた。

前編はこちら

現在の東南アジアエコシステムは素晴らしい時期に入って5年目

―東南アジア市場では、シリーズBラウンドの投資資金が不足していると聞きました。実際にそうした状況にありますか。

 私は経時的に物事を判断します。東南アジアのスナップショットを持っているわけではありませんが、米国で育ち、90年代後半に米国で起きた最初のドットコム・ブームの渦中で、最初の波そして次の波でも、浮き沈みするスタートアップを見てきました。

 東南アジアのスタートアップは皆、「資金調達に苦労している」と言っていますが、シリーズBラウンドにいるスタートアップが特に苦労しているかもしれません。

 ここ5年、東南アジアは素晴らしいエコシステム状況にあると思います。時間の経過と共に見ていくと、シリーズAレベルに到達するのに2〜3年かかり、そこからさらに2〜3年かけて、創業4年のスタートアップが3000万ドル規模の資金調達ができるようになりました。東南アジアのエコシステムは徐々に発展しており、5年前に起業したスタートアップが「次はいくら必要?」と考え始めている時期にあります。そして、投資家は起業家の後を追うものです。起業家が資金調達を決めれば投資家にとって機会が訪れます。

Vinnie Lauria
Golden Gate Ventures
Founding Partner
高校時代よりソフトウェア開発者として活動。ボストン大学にて、コンピューターエンジニアリングの学位を取得、経営学も学ぶ。米国シリコンバレーにて、ロケーションベースのチャットサービスを提供するMeetro設立後、フォーラムのホスティングプラットフォームLeforaを設立し10万以上のコミュニティを持つまでに育てた実績がある。Lefora社は、米国カリフォルニア州に本部を置く、オンラインフォーラムネットワーク大手のCrowdGather社が2010年に買収した。10,000人以上のメンバーを持つ、シリコンバレーNew Tech Meetupの設立にも関わる。2011年にGolden Gate Venturesを共同で設立、創業パートナーに就任。
 

―それでは、現在の状況はエコシステム全体の自然な流れということですか。

 そうですね。数年前まではシリーズAの資金調達にも苦労していましたが、今は違います。今後数年以内に、東南アジアのスタートアップは、5000万ドルや1億ドルの資金調達に成功するようになるでしょう。そうなると、8000万ドル規模の投資を行うグローバル投資家が東南アジアに注目するようになり、資金調達の苦労は緩和されると思います。

―現在は、FinTechスタートアップへの投資が盛んなようですが、FinTech業界は今後も注目されていくと思いますか。

 FinTechは以前からアクティブでホットな分野ですし、それは現在も同じです。

 GGVは東南アジアのエコシステムと共に成長しながら約10年前から活動しています。設立当時は、Eコマースが最もアクティブでしたが、すでに飽和状態にあります。Eコマースが増えれば、物流の需要も高まり、テクノロジーで需要に応えるスタートアップが増えると考え、過去1年半はEコマースではなく物流企業に投資しています。それ以外には、Health TechやInsure Techにも投資しています。

 eBay、AmazonやPayPalが1.0だとすると、今は2.0で、Educational Tech、Health TechやInsure Techが注目されています。

日本での上場も視野に

―シリーズBラウンドに投資をしていくことを目的に、韓国のHanwha Asset Management(以下Hanwha Asset)と提携し、共同でファンドを立ち上げられました。Hanwha Assetとの提携はどのように始まったのですか。

 Hanwha Assetは、アジア内の企業としては最も長くGGVのリミテッドパートナーでしたし、お互い相手から学べることがあります。GGVは東南アジアの起業家に信頼され、高い評価を得ているブランド力があり、アーリーステージの経験が豊富です。Hanwha Assetは、5〜10億ドル規模の投資を行っており、大規模投資の経験が豊富ですし、GGVへの投資も行っています。

 少し前に当社の3号ファンドに三井不動産が加わりました。まだ付き合いは短いのですが、とても良好な関係を築けています。当社は、三井不動産だけでなく、他のリミテッドパートナーともポジティブな関係を築いています。その中でも、Hanwha Assetとの付き合いは5年におよび、時間をかけて築いた信頼関係があり、よいパートナーシップを継続してきたからこそ、「もっと一緒にやろう」という話になったのです。

―日本企業が東南アジアで成功するためにはどうすればいいのでしょう。また、東南アジアのスタートアップは日本企業に何を求めていますか。

 日本企業そして韓国企業の多くは、製品の販売はグローバル展開しますが、事業提携やイニシアチブの規模が大きい場合はドメスティックを好みます。他の韓国企業とは違い、Hanwha Assetは外向きだったことも当社との関係が双方向的に深まった理由の一つです。

 日本企業に限ったことではなくアメリカ企業でも言えますし、全ての日本企業がそうだということではありませんが、海外進出した際に自社からインターナショナルチームを派遣し事業を進めるケースを多く見てきました。個人的には、同業のローカルプレーヤーを買収し、体制や運営を変えずに事業を展開し、そこから経験を得る方法が最も成功するやり方だと考えています。

 例えば、カカクコムのように東南アジアで成功している日本企業もいますが、数年前にインドネシアに進出した日本のEコマース企業は、インドネシアにオペレーション拠点を設け、事業チームメンバーは日本から日本人を送り込みました。このやり方ではローカルオペレーションはうまくいきません。この日本企業は、インドネシアへの進出に3000〜3500万ドルを費やしたと思いますが、1年後には撤退しました。Alibabaはインドネシアに進出する際、ローカルプレーヤーを買収し、ローカルチーム、ブランドそしてテクノロジーも変えず事業を展開して成功しています。

 東南アジアでは、AmazonとAlibabaが競っているように、アメリカのテック系企業と中国のテック系企業がバトルを繰り広げていますが、国際化に関しては、中国企業が一番リベラルな考え方をしていると思います。

 日本では、特にテクノロジー市場が成熟しており経験値も高いので、その共有が東南アジアの企業にとって最も魅力的だと思います。他には、日本企業が得意とする、プロセスの効率化に関連する知識も魅力的です。日本企業と聞いて私がイメージするのは、自動車メーカーの生産ラインの自動化や生産効率向上における実績です。

 以前、東京証券取引所のシンガポール支店でイベントを行ったことがあり、東京証券取引所が、東南アジアのスタートアップを日本に迎えてくれたことがありました。彼らは、東南アジアのスタートアップをマザーズで上場することに、興味を持っていましたね。

 金融資本は東南アジアの原動力になります。国内投資を行う日本人投資家が集う東京証券取引所で、東南アジア企業の上場を支援してくれる日本企業がいれば、東南アジアのスタートアップにとって新しい扉を開くことができると思います。

前編はこちら

編集部からのお知らせ:東南アジア圏の有望スタートアップ情報をまとめた「Southeast Asia Startups 50」を提供しています。こちらからお問い合わせください。



RELATED ARTICLES
日本のエコシステムの“呪い”を解く方法 Sozo Ventures創業者が人材養成機関を設立
日本のエコシステムの“呪い”を解く方法 Sozo Ventures創業者が人材養成機関を設立
日本のエコシステムの“呪い”を解く方法 Sozo Ventures創業者が人材養成機関を設立の詳細を見る
創業から変わらぬ「B2Bソフトウェア特化」の専門家集団 米Insight PartnersのMDに単独インタビュー
創業から変わらぬ「B2Bソフトウェア特化」の専門家集団 米Insight PartnersのMDに単独インタビュー
創業から変わらぬ「B2Bソフトウェア特化」の専門家集団 米Insight PartnersのMDに単独インタビューの詳細を見る
その破壊的イノベーションに「責任」を持てるか 米有名VCゼネラル・カタリストMDに単独インタビュー
その破壊的イノベーションに「責任」を持てるか 米有名VCゼネラル・カタリストMDに単独インタビュー
その破壊的イノベーションに「責任」を持てるか 米有名VCゼネラル・カタリストMDに単独インタビューの詳細を見る
ネット黎明期から生成AI時代まで、「テクノロジー投資家」のBattery Ventures ゼネラル・パートナーに単独インタビュー
ネット黎明期から生成AI時代まで、「テクノロジー投資家」のBattery Ventures ゼネラル・パートナーに単独インタビュー
ネット黎明期から生成AI時代まで、「テクノロジー投資家」のBattery Ventures ゼネラル・パートナーに単独インタビューの詳細を見る
機械学習でアプリ広告業界の課題に切り込む、モバイル計測のAdjust CEO来日インタビュー
機械学習でアプリ広告業界の課題に切り込む、モバイル計測のAdjust CEO来日インタビュー
機械学習でアプリ広告業界の課題に切り込む、モバイル計測のAdjust CEO来日インタビューの詳細を見る
【アンケート調査】日系VC4社が語る、2024年前半のスタートアップ投資動向
【アンケート調査】日系VC4社が語る、2024年前半のスタートアップ投資動向
【アンケート調査】日系VC4社が語る、2024年前半のスタートアップ投資動向の詳細を見る

NEWSLETTER

世界のイノベーション、イベント、
お役立ち情報をお届け
「オープンイノベーション事例集 vol.5」
もプレゼント

Follow

探すのは、
日本のスタートアップだけじゃない
成長産業に特化した調査プラットフォーム
BLITZ Portal

Copyright © 2024 Ishin Co., Ltd. All Rights Reserved.