Image: Virtualitics
複雑なデータをバーチャルリアリティで理解するためのプラットフォーム、Virtualitics。カリフォルニア工科大学やNASAでの研究をベースに、AIがやっていることをデータの専門家以外の人にも理解できるようにする画期的なツールを提供している。CEOで共同創業者のMichael Amori氏から質問への回答を得た。

Michael Amori
Virtualitics
Co-Founder & CEO
コロンビア大学卒、ハーバードビジネススクールでMBA取得。CaltechでMaster of Science取得後、研究員。クレディスイス、ドイツ銀行を経てVirtualitics創業。

AIがやっていることをVRで理解する

―どんなサービスを提供していますか。

 データ分析をバーチャルリアリティ(VR)で可視化することができるプラットフォームを提供しています。VRによって、人間はAIがやっていることを理解しやすくなります。

 日々、複雑なデータがすさまじいペースで増えている中、10、100以上のマトリックスがあるようなデータを解釈し、誰かとそれを使ってコミュニケーションをするのは至難の業です。そこでAIがまずインサイトを発見し、それを可視化するのに最もいい方法を探してくれます。

 それをVRで多角的に見ることを可能にするユニークな技術を私たちは開発しました。何時間もデータをにらんでいるよりも、デバイスをつけて20秒見つめるほうがずっと理解しやすく、しかも世界中の誰とでもシェアできます。AIの中のブラックボックスをきちんと理解することが、ビックデータの活用も広げます。

CaltechとNASAの研究が基盤

―強みはどこにありますか。

 トップクラスの機械学習研究者たち、データサイエンティストが集まっており、Caltech(カリフォルニア工科大学)の10年以上の研究とNASAでの研究を基盤にしています。

 これまでの2次元のデータの可視化ツールとは異なり、私たちの製品は企業に機械学習を通じてデータからのインサイトを簡単に得られるようにし、発見を3次元で表現することができます。仮想のコラボレーション空間でそのデータを共有することもできます。私たちのプラットフォームは、政府や様々な業種の50社以上のFortune500企業、多くの研究機関にも採用されています。

データサイエンティスト以外にもデータを理解できる世界

―どうしてこのビジネスをはじめたのですか。

 ロンドンでドイツ銀行のトレーディングデスクのヘッドをしていたとき、データサイエンティストのチームのマネジメントをしており、データ分析には新しいアプローチ方法が必要だと感じるようになりました。データサイエンティストではない一般の人たちにも、データを理解できるような世界を作ること、データサイエンティストの仕事をより生産的にすることを目指し起業しました。

―日本企業とのコラボレーションには関心がありますか。

 私たちの製品を日本に広めてくれる企業とのコラボレーションを歓迎します。まだ日本企業との協業はありませんが、顧客になってくれる可能性のある企業が数社連絡をしてきてくれています。



RELATED ARTICLES
画像・動画AIで中古車を魅せる 99%の「撮れない売り手」を救うSpyne
画像・動画AIで中古車を魅せる 99%の「撮れない売り手」を救うSpyne
画像・動画AIで中古車を魅せる 99%の「撮れない売り手」を救うSpyneの詳細を見る
「宇宙のトヨタ」と呼ばれたい 衛星製造を5週間に短縮した設計思想とは Apex
「宇宙のトヨタ」と呼ばれたい 衛星製造を5週間に短縮した設計思想とは Apex
「宇宙のトヨタ」と呼ばれたい 衛星製造を5週間に短縮した設計思想とは Apexの詳細を見る
住友商事と提携・三井化学が出資、「脂肪」に特化した細胞培養スタートアップ Hoxton Farms
住友商事と提携・三井化学が出資、「脂肪」に特化した細胞培養スタートアップ Hoxton Farms
住友商事と提携・三井化学が出資、「脂肪」に特化した細胞培養スタートアップ Hoxton Farmsの詳細を見る
使うのは「電気だけ」、排出するのは「水だけ」 一石二鳥なDAC技術 Noya
使うのは「電気だけ」、排出するのは「水だけ」 一石二鳥なDAC技術 Noya
使うのは「電気だけ」、排出するのは「水だけ」 一石二鳥なDAC技術 Noyaの詳細を見る
ロボットが畑を縦横無尽に自動走行 Burroのロボットは人手に頼る農作業の救世主
ロボットが畑を縦横無尽に自動走行 Burroのロボットは人手に頼る農作業の救世主
ロボットが畑を縦横無尽に自動走行 Burroのロボットは人手に頼る農作業の救世主の詳細を見る
ライバルはNVIDIAやGoogle? 「オープン技術」と「使いやすさ」が強みのAIサーバーチップ Rivos
ライバルはNVIDIAやGoogle? 「オープン技術」と「使いやすさ」が強みのAIサーバーチップ Rivos
ライバルはNVIDIAやGoogle? 「オープン技術」と「使いやすさ」が強みのAIサーバーチップ Rivosの詳細を見る

NEWSLETTER

TECHBLITZの情報を逃さずチェック!
ニュースレター登録で
「イノベーション創出のための本質的思考・戦略論・実践論」
を今すぐ入手!

Follow

探すのは、
日本のスタートアップだけじゃない
成長産業に特化した調査プラットフォーム
BLITZ Portal

Copyright © 2025 Ishin Co., Ltd. All Rights Reserved.