Sarcos Roboticsは最先端のロボット工学を駆使した各種ロボットを製造し、人間にとって危険な場所での作業などを効率的に実行できるようサポートする企業だ。今回はExecutive Vice President & CMOのKristi Martindale氏に話を聞いた。

1980年代から高度なロボットシステムを構築

―御社の設立は1983年で、スタートアップと呼ぶには歴史の長い会社です。どのような経緯で発展してきたのでしょうか。

 当社は1980年代初頭、ユタ大学の研究チームが独立するかたちで設立しました。ディズニー向けにヒューマノイドを製作するなど、人間の運動と自然な動きに注目した高度なロボットシステムを構築するとともに、特定の問題を解決するための多種多様なアプリケーションを作ってきたのです。

 2015年に現在のCEOが当社を買収し、よりITに特化したサービスにシフトしました。300を超える特許をもとに完成されたのがGuardian S、Guardian GT、およびGuardian XOというGuardianシリーズです。

Kristi Martindale
Sarcos Robotics
Executive Vice President & CMO
サンディエゴ大学でMBAを取得後、複数の企業でマーケティング業務に携わる。Qualcommで13年勤務後、コンサルティング業務を経て2016年にSarcos RoboticsのCMOに就任。現在に至る。

次世代ロボットGuardianシリーズが造船、原子力、介護、建設などで活躍

―Guardianシリーズの具体的な特徴など、製品について詳しく紹介してください。

 まずは、Guardian S。これは駆動型のIoTロボットです。人が入れないような場所で作業するための小型ロボットで、サイズとしては20センチ程度ですが、どんな地形でも自力走行します。強磁性で金属表面に吸着するので、戦車の検査などを行うこともできます。遠隔操作しながら5つのカメラを使った目視検査を実施できるので、石油やガス、建設、鉱業などさまざまな業界で利用されています。

 次のGuardian GTには2つのロボットアームがついていて、各アームがそれぞれ最大500ポンド(約227キロ)まで持ち上げることができます。操作方法は少し変わっていて、コントローラーを装着した人間のオペレーターが動作することで、Guardian GTに信号を送信して操作します。たとえば、オペレーターが右手を動かせばロボットの右手が動く、とういうように両者は連動しているわけです。圧倒的に大きな力で細かい作業ができるので、原子力装置などの作業時に使われますね。

―現在開発中のGuardian製品があると聞きましたが?

 Guardian XOですね。これは完全装着タイプの外骨格スーツです。これを装着すれば、誰でも200ポンド程度(約90キロ)の重りを軽々と持ち上げることができます。今のところ、こちらはリース契約を念頭に置いています。

―まさに最先端のロボットですね。実際にはどういった現場でのユースケースを想定しているのでしょうか。

 Guardian Sは、人間が物理的に入ることができなかったエリアにアクセスできるので、危険な物質やガスなどがある場所で活躍します。ですので、たとえばボイラーのパイプライン検査などに使われます。Guardian GTは製造環境で役立ちます。造船や原子力の現場など、人間が関与することが難しい場が得意ですね。

 そしてGuardian XOについては、自動車製造の組立ラインなどを想定していますが、リハビリや介護現場など、ヘルスケア業界にも応用できると思います。患者さんの移動など、今は人力で苦労している作業を、Guardian XOを使えばかなり労力が軽減されるはずです。

―会社として、今後の目標やビジョンはどのように描いているのでしょうか。

 まずはGuardian XOのリリースを目指して開発を進めていきたいですね。2020年の前半の商業利用開始を目指しています。ゆくゆくは航空宇宙産業をはじめ、幅広い分野に進出するために今、地ならしをしているところです。

―日本市場への参入はどのように考えていますか?

 今後のビジョンを描くなかで、日本の企業とも接点を持ち、具体的に話もしています。ただ、我々はそこまで大きな企業ではないので、今あるリソースでもっともリターンの大きい事業を見極めていかなければならないので、焦らず、進むべき道を決めていこうと思っています。



RELATED ARTICLES
複数クラウド間のネットワーク構築、半年以上の作業期間をわずか数時間に Alkira
複数クラウド間のネットワーク構築、半年以上の作業期間をわずか数時間に Alkira
複数クラウド間のネットワーク構築、半年以上の作業期間をわずか数時間に Alkiraの詳細を見る
コーヒーショップの混雑観測から始まったスマートビル革命 Density
コーヒーショップの混雑観測から始まったスマートビル革命 Density
コーヒーショップの混雑観測から始まったスマートビル革命 Densityの詳細を見る
クラウド全盛時代の新常識?CPU・GPUが利用データを暗号化 Anjuna
クラウド全盛時代の新常識?CPU・GPUが利用データを暗号化 Anjuna
クラウド全盛時代の新常識?CPU・GPUが利用データを暗号化 Anjunaの詳細を見る
勉強を「学び」から「遊び」に ゲーム感覚の学習プラットフォームが子供に人気 SplashLearn
勉強を「学び」から「遊び」に ゲーム感覚の学習プラットフォームが子供に人気 SplashLearn
勉強を「学び」から「遊び」に ゲーム感覚の学習プラットフォームが子供に人気 SplashLearnの詳細を見る
ソフトバンクも出資する韓国の人気旅行アプリの強さとは ヤノルジャ
ソフトバンクも出資する韓国の人気旅行アプリの強さとは ヤノルジャ
ソフトバンクも出資する韓国の人気旅行アプリの強さとは ヤノルジャの詳細を見る
ライドシェアとは一線画す、相乗りビジネスの成功モデル BlaBlaCar
ライドシェアとは一線画す、相乗りビジネスの成功モデル BlaBlaCar
ライドシェアとは一線画す、相乗りビジネスの成功モデル BlaBlaCarの詳細を見る

NEWSLETTER

世界のイノベーション、イベント、
お役立ち情報をお届け
「オープンイノベーション事例集 vol.5」
もプレゼント

Follow

探すのは、
日本のスタートアップだけじゃない
成長産業に特化した調査プラットフォーム
BLITZ Portal

Copyright © 2024 Ishin Co., Ltd. All Rights Reserved.