Google Glassを活用し、医師の業務効率を改善する「Augmedix」。現在、医師は診察後の患者のカルテや紹介状の作成など、診療以外の事務作業に一日の労働時間の1/3をさいているという。同社が開発するソフトウェアは、医師がGoogle Glassを使用することで、患者のカルテを確認しながら診療ができるほか、診療内容が記録され、医師のカルテの作成サポートを行ってくれることからより医者が患者と向き合う時間を確保できる。すでにDignity HealthやSutter Healthといった全米大手の公的医療機関をパートナーに持つ同社の共同創業者であり、自らも医師の道を目指していたというPresidentのPelu Tran氏に本サービスの特徴や医者が抱える問題、起業の経緯を聞いた。

Peru Tran
Augmedix
President
スタンフォード大学卒業。2015年のアメリカForbes誌が選ぶ30歳以下の30人のメディカル部門に選ばれる。2012年に同社を設立。


RELATED ARTICLES
使うのは「電気だけ」、排出するのは「水だけ」 一石二鳥なDAC技術 Noya
使うのは「電気だけ」、排出するのは「水だけ」 一石二鳥なDAC技術 Noya
使うのは「電気だけ」、排出するのは「水だけ」 一石二鳥なDAC技術 Noyaの詳細を見る
ロボットが畑を縦横無尽に自動走行 Burroのロボットは人手に頼る農作業の救世主
ロボットが畑を縦横無尽に自動走行 Burroのロボットは人手に頼る農作業の救世主
ロボットが畑を縦横無尽に自動走行 Burroのロボットは人手に頼る農作業の救世主の詳細を見る
ライバルはNVIDIAやGoogle? 「オープン技術」と「使いやすさ」が強みのAIサーバーチップ Rivos
ライバルはNVIDIAやGoogle? 「オープン技術」と「使いやすさ」が強みのAIサーバーチップ Rivos
ライバルはNVIDIAやGoogle? 「オープン技術」と「使いやすさ」が強みのAIサーバーチップ Rivosの詳細を見る
毎日の情報収集がこんなに変わる 「言葉のAI」で日本企業の進化を後押し ストックマーク
毎日の情報収集がこんなに変わる 「言葉のAI」で日本企業の進化を後押し ストックマーク
毎日の情報収集がこんなに変わる 「言葉のAI」で日本企業の進化を後押し ストックマークの詳細を見る
あえての大規模自前工場で実現、パネルとモジュールのハイブリッド型工法 Plant Prefab
あえての大規模自前工場で実現、パネルとモジュールのハイブリッド型工法 Plant Prefab
あえての大規模自前工場で実現、パネルとモジュールのハイブリッド型工法 Plant Prefabの詳細を見る
ディスプレイが周囲を観察? マイクロLEDの量産化がもたらす変化とは VueReal
ディスプレイが周囲を観察? マイクロLEDの量産化がもたらす変化とは VueReal
ディスプレイが周囲を観察? マイクロLEDの量産化がもたらす変化とは VueRealの詳細を見る

NEWSLETTER

TECHBLITZの情報を逃さずチェック!
ニュースレター登録で
「イノベーション創出のための本質的思考・戦略論・実践論」
を今すぐ入手!

Follow

探すのは、
日本のスタートアップだけじゃない
成長産業に特化した調査プラットフォーム
BLITZ Portal

Copyright © 2025 Ishin Co., Ltd. All Rights Reserved.