NEW JAPAN SUMMIT 2023 TOKYO/ishin/TECHBLITZ

NEW JAPAN SUMMIT 2023 TOKYO/ishin/TECHBLITZ

開催まであと

SHARE

\ 今だけ /

早割チケット

ご購入はこちら

イノベーション実務担当者向け

NEW JAPAN SUMMIT2023TOKYO

NEWJAPANSUMMIT2023・TOKYO

イノベーターたちの良質な《学び》《繋がり》の場
10.279:3017:30
丸の内でオンライン(Zoom)&リアル(東京現地)のハイブリッド開催!

※リアル参加は定員(500名)に達し次第、締め切らせて頂きます

参加申し込みはこちら

新着情報

CONCEPT

コンセプト

NEW JAPAN SUMMIT 2023 TOKYOとは:

世界のスタートアップエコシステムと日本をつなぐメディア「TECHBLITZ」が、これまでのスタートアップエコシステムの調査・取材で培った知見とネットワークを活かして企画・運営するグローバルサミット。
国内外の「イノベーター(事業会社・スタートアップ・行政・アカデミア)」が集結し、イノベーション創出を促す実践的な「学び」と、共創を目指すための充実した「繋がり」の場を提供します。

「学び」とは?:世界最先端のトレンド情報、実践者たちの活きた事例

「繋がり」とは?:参加者同士(事業会社、スタートアップ、アカデミア、VC等)

▼ 続きを読む

2023年のテーマ 2023年のテーマ

「学び」と「繋がり」をテーマに
3つのコンテンツをご提供

それぞれの分野における代表的な企業・アカデミア・VCが登壇!

1

講演・トークセッション

イノベーション創出のための
本質的思考・戦略論・実践論

リアル 

オンライン

イノベーターにとって今重要な考え方、世界最先端のトレンド情報を共有。著名アカデミア・VCが登壇し、グローバルな最先端情報とトレンドから、イノベーション創出において重要な考え方をお届けします。

また、事業会社におけるイノベーション創出を実践してきたキーパーソンから、すぐに真似したくなる取り組み事例(戦略構築、組織風土づくり等)や学びを共有する講演 / トークセッションを行います。

2

スタートアップピッチ

国内外の
成長スタートアップが登壇

リアル 

オンライン

日系企業とのコラボレーションや、日本市場への事業展開に関心がある有望スタートアップが国内外から集結。
リアル会場では、ブース出展エリアにて直接商談も可能です。

■選出分野■

  • #ものづくり,素材
  • #スマートシティ
  • #モビリティ
  • #ヘルスケア
  • #ウェルネス
  • #ジェネレーティブAI
  • #サステナビリティ
  • #エネルギー
  • #地方創生
3

コネクション

イノベーター同士の繋がりの場

スタートアップブース

リアル 

国内外スタートアップとのコラボレーションブースを設置。期間中、ブース会場にて自由に商談が可能です。(一部ピッチ登壇社と異なります)

ネットワーキング @ホワイエ

リアル 

現地でのリアル参加者限定で、著名アカデミアやVCからの登壇者をはじめ各企業にてイノベーションを推進するキーパーソンやスタートアップと繋がるネットワーキングエリアを提供。

SPEAKERS

スピーカー

基調講演

講演・セッション

PROGRAM

プログラム

プログラム内容
会場
会場1 (@7階 丸ビルホール)
会場2 (@8階 Room4)
午前

基調講演

ChatGPTの衝撃はまだ序章
~シリコンバレー発「AI革命」の本質と日本の価値づくりへの教訓~

カーネギー国際平和財団 シニアフェロー:櫛田 健児

カーネギー国際平和財団
シニアフェロー

櫛田 健児

基調講演

最先端のグローバルオープンイノベーション戦略
~”生き残り”ではなく”進化”のためのテクノロジー活用~

スタンフォード大学アジア・米国技術経営研究センター 所長  特任教授:Richard Dasher

スタンフォード大学アジア・米国技術経営研究センター 所長 特任教授

Richard Dasher

午後

講 演

”過去” から学び ”未来” を創る、イノベーション創発の仕組み
~「オムロン流 未来予測理論」 × 「1000年企業の知恵」~

京都大学経営管理大学院 客員教授 元オムロン株式会社  イノベーション推進本部 シニアアドバイザー:竹林 一

京都大学経営管理大学院 客員教授
元オムロン株式会社  イノベーション推進本部 シニアアドバイザー

竹林 一

ブースエリア


※参加スタートアップと自由に商談をすることが可能です。

対 談

事業会社とVC双方の視点から学ぶ「戦略的リターン創出方法」
〜事業シナジーを最大化するCVCとLP投資の併用戦略〜

DNX Ventures Managing Partner:前田 浩伸

DNX Ventures Managing Partner

前田 浩伸

東芝テック株式会社 新規事業戦略部 CVC推進室長:鳥井 敦

東芝テック株式会社 新規事業戦略部 CVC推進室長

鳥井 敦

18:00〜20:00

交流会(@EGG 新丸の内ビルディング 10階)
※完全招待制
登壇者や事業会社同士の交流を促進(限定100名)

※プログラムは変更の可能性がございます。

<その他>

登壇者や参加者の交流の場を設けています

ネットワーキング @ホワイエ

現地でのリアル参加者限定で、著名アカデミアやVCからの登壇者をはじめ各企業にてイノベーションを推進するキーパーソンやスタートアップと繋がるネットワーキングエリアを提供。

STARTUPS

スタートアップ

国内スタートアップ

海外スタートアップ

LOCATION

会場案内

7F・8F
丸ビルホール&コンファレンススクエア

https://goo.gl/maps/6BC3xJB9WpWJ1WFaA
〒100-6307 東京都千代田区丸の内2丁目4−1 丸ビル7F・8F


  • ・JR 東京駅 丸の内南口 徒歩1分
  • ・地下鉄 丸ノ内線 東京駅 直結
  • ・地下鉄 千代田線 二重橋前駅 直結

車でお越しの際の最寄高速道路出口は「都心環状線丸の内出口」になります。
丸の内周辺の各駐車場をご利用ください。

※丸ビルホール&コンファレンススクエアご利用時の駐車場割引はございません。

10.279:3017:30
丸の内でオンライン(Zoom)&リアル(東京現地)のハイブリッド開催!

※リアル参加は定員(500名)に達し次第、締め切らせて頂きます

参加申込みはこちら

問い合わせ・スポンサー応募はこちら