シリコンバレーコロナショック の記事一覧

【スタンフォード】コロナ禍こそ、オープンイノベーションのチャンス
スタンフォード大の櫛田健児氏は「シリコンバレーの日本企業が陥る、10のワーストプラクティス」の中で、日本企業は「バブルのまっただ中にやってきて、バブルがはじけた後に撤退」という失敗事例を挙げている。コ...
2020/08/25

【Venrock】50年の歴史を持つVCは、コロナ危機をこう見る
米国の名門VCであるVenrock。その名の由来は、ベンチャー(Venture)とロックフェラー(Rockefeller)であり、財閥ロックフェラー家による投資活動がルーツとなっている。1969年の設...
2020/08/06

【Venrock】シリコンバレーの名門VCが語る、SaaSスタートアップ投資の原則
米国の名門VCであるVenrock。その名の由来は、ベンチャー(Venture)とロックフェラー(Rockefeller)であり、財閥ロックフェラー家による投資活動がルーツとなっている。1969年の設...
2020/08/05

【Lightspeed】米国屈指のVCが語る、危機下における5つのインサイト
米国屈指のアーリーステージのベンチャーキャピタルとして、名を馳せるLightspeed Venture Partners。米国シリコンバレーをはじめ、イスラエル・インド・中国などでグローバルにスタート...
2020/07/31

【500 Startups】コロナ禍、スタートアップ投資はこう変わる
シリコンバレーに本社を構え、世界で最もアクティブに投資を行っているアクセラレーターの一つである500 Startups。2010年の設立以来、世界のアーリーステージのスタートアップ2400社以上に投資...
2020/07/29